230435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蒼龍窟な日々

蒼龍窟な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

野遊@ Re[1]:ストレッチ体操講習なのに・・・(01/21) gasarinさん このストレッチが月曜日なの…
gasarin@ Re:ストレッチ体操講習なのに・・・(01/21) 美容と健康のためにストレッチをして、そ…
野遊@ Re[1]:案ずるより産むが易し!!(08/20) gasarinさん 腹をくくるまでは結構気にす…
gasarin@ Re:案ずるより産むが易し!!(08/20) そんなに気にするタイプなんですか? そう…
野遊@ Re[1]:午後の女子会(08/06) gasarinさん 扱きおろしでも褒めちぎりで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

野遊

野遊

2006.08.15
XML
カテゴリ:社会

毎年の事ながらこの日は“戦争”というものについて、改めて考えさせられる。
殊に今年は小泉首相の公約の実行が予想され、報道も過熱気味である。
戦没者の慰霊自体は悪くは無いことだと思う。
しかしいろんな観点から、海外の受け止め方など問題点は多い。

有史以来、人類は多くの戦いを経て今日に至っている。
こんな戦争がありました。と歴史上の事柄と片付けてしまうには60年では無理なのだろう。
自分達の日常には戦争の傷跡が見当たらないので、つい戦後は終わったと考えてしまいがちである。まだまだ時間が必要なのだろう。
しかしながら、海外の国からの注文であっさり「はいそうですか。」と聞いてしまうのもいいのかなぁ~とも思ってしまう。

小泉首相は
    “意思を貫いたのか、意地を押し通したのか~~~”







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.16 09:09:21
コメント(0) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.