690954 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

共学院日記

共学院日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

共学院千葉

共学院千葉

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

こら,「か~こ」! New! lekuchanさん

行き過ぎた振り子 New! くま塾長さん

1日1問のルーティン… New! MR闘魂さん

塾で自習ができるか… New! nakakazu3310さん

高田の数学道場日記 高田の数学道場さん

コメント新着

共学院千葉@ Re[1]:9月に入って(09/08) ダントツ!岩沢学院!さん >おはようござ…
ダントツ!岩沢学院!@ Re:9月に入って(09/08) おはようございます。 「東大受験を宣言!…
共学院千葉@ Re[1]:しばらくぶりの更新(05/07) 潮かぜさん >どうなさったのかなと気に…
共学院千葉@ Re[1]:しばらくぶりの更新(05/07) 双葉学習院の村松さん >お母様がお亡く…
潮かぜ@ Re:しばらくぶりの更新(05/07) どうなさったのかなと気になっていました…

ニューストピックス

2005年07月31日
XML
カテゴリ:学習・教育・受験
気を取り直してもう一度日記を書く

金曜日に実施した中3の模試を採点および集計

結果は
英数国の3科目の平均は7割ちょっと
理社の平均はなんと5割弱 (T_T)

例年 うちの塾の生徒は理科社会が悪いが・・・・

地区の進学校 向陽高校の合格ラインは8割
二番手の糸満高校は7割弱
塾生のほぼ全員がこの2校を志望校としているので
最終的な得点の目標はかなり高く
英数国は9割 理社は8割
よその塾とは得点の配分が逆のパターンになるが
入学後の生徒のことを考えるとどうしても力の入れようが
このようになってしまう。

今年の中3は理科社会が平年以下だが逆に国語が
いつもよりよいのでこれからの伸びに期待できそうだ。

ただし上位陣は期待はずれ(ある意味予想通りかも)の
結果だった。他と比べて得点が高いということに満足して
しまっているのかも。しかしながら自分たちの将来の希望
をもう一度思い出してほしい。この程度の得点で将来本当に
医学・薬剤学・司法試験・獣医といった高い学力を要求される
大学・学科に入ることができるのだろうか。
今回の模擬試験は県立高校向けで決して難易度の高い問題ではない。
この程度の基本的な問題で満点を取れなくてどうして3年後の
大学受験で9割という高得点をとれようか。
志が高いのであればそれだけ慎重に足下を固めなくてはならない
はずなのに、それができていない。
また、結果をキチンと受け止めているようには思えない。
他との競争ではないのだ。あくまでも自分との戦いなのだ。
そこの理解が足りないのだろう。明日は朝からお説教か・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月31日 21時29分09秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.