305158 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弁理士試験短期集中

弁理士試験短期集中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

YKK2008

YKK2008

Freepage List

2005.08.05
XML
カテゴリ:勉強日誌
昨日の補足ですが、
本意匠がパリ条約の優先主張を伴う場合、関連意匠もパリ条約の優先主張を伴い、しかも、それぞれの出願日が同日である、と書きましたが、

それ以外に、

本意匠が日本で出願され、それのバリエーションとして、例えば、米国受けするデザイン、ヨーロッパ受けするデザイン、中国受けするデザイン、が、それぞれ、米国、ヨーロッパ、中国に日本と同日に出願され(実際には時差があります)ていた場合を考えます。

そして、後に、日本においても、これらのバリエーションの権利化を図りたい場合に、これらをパリ条約の優先主張を伴う関連意匠とする場合も条件を満たすことになると思います。もちろん、本意匠の表示は、先の国内出願です。

それは、おかしい!と思われる方がいらっしゃいましたら、コメント頂けると幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.05 22:24:05
[勉強日誌] カテゴリの最新記事


Comments

YKK2008@ Re:禁止説と放任説(04/16) 個人的見解はさておき、「商標法にも先願…
MMM@ 禁止説と放任説 はじめまして。初めて書き込みさせていた…
ジョン@ 現実の出願日から2月以内です は原則でないです。
YKK2008@ Re:こんちわ、いつも見てます。(02/20) すみません、レスは逐一つけないことにし…
uchy_999@ こんちわ、いつも見てます。 論文において、「審査請求」とすることは…

Category


© Rakuten Group, Inc.