カテゴリ:フラワーアレンジ
葉ボタンの 別名フラワーケールなり 植生活かす ヴィゲタティーフ
☆作成裏話 ヴィゲタティーフ(植生的構成)とは自然界の植物の生長の様子を作品に表現するデザインです。 これまでに何度も出て来た定番のテーマでもあります。 ちなみに葉ボタンのポット苗が入ったのは初めて。例年はシクラメンのポット苗でした。 そんな話題はともかくオアシスセットです。 オアシス1ブロックを2分の1にカット。それを花器の中心に。残りを4つにカットして分けて配置します。この時、葉ボタンの苗が入る場所を作ります。 葉ボタンの高さを変えることも考え、紫色の方にはベニヅルを底に挿し込んでオアシスに固定しました。 3つあったインテリアバーグをワイヤリングして正面に留めます。私のは1つが長いタイプのバーグだったので前面からはみ出させるのもありかなと。 植生を大切にする事がテーマなのでお花も葉っぱも全てグルーピングです。 オアシスカバーのゴッドセフィアナを切り分けて左側へ。その隣はゲイラックスを3枚重ねで。 クジャクヒバを立てます。高さがこれで決まります。 続いて黄色いバラ4本をどうしようか考える。とりあえず3本をグルーピング。 残りの1本は写真では見えなくなってますが、植生を考えて低めに奥に入っています。 正面はヒペリカムを。ガーベラ2本を左へ。ストックを切り分けて3本挿しました。 黄色いスプレーマム(SPマム)をヒペリカムの隣に挿し込んでバランスを確かめます。 仕上げにベニヅル。中々面白いラインだったので高く立てたクジャクヒバの右へ入れて完成です。 先生のチェック「ストックが並べちゃった感が出てるから挿し直すね。あと葉ボタンのポット苗が見えてるのを葉っぱで隠そう。形はいいから」 お言葉通りゴッドセフィアナで隠しました。あとなんかバーグの右隣りが気になったので(白い葉ボタンの左横)3枚重ねていたゲイラックスの1枚を抜いてポット苗が見えていたのもカバーしました。 ☆花材 クジャクヒバ、バラ、SPマム、ヒペリカム、ガーベラ、ストック 葉ボタン、ゴッドセフィアナ、ゲイラックス、インテリアバーグ 「12月1回目。プリザーブドフラワーの方がとりあえず6人」 「生花は私が行った時間帯で10人。ベーシックコース(初級)の方が2人」 「オアシスカットが大変だった」 「先達Kさんので先生がカットの仕方を説明なさったんだけど、よく判らなくてKさんに教えを請うたわ」 「葉ボタンの設置場所を悩んだり」 「葉ボタン2つってどうしようかなって」 「テキストは中央にあったが、せっかく右横が空いているならとそこへすっぽり入れてしまった」 「白いの入れたら紫のは高さ出さなきゃとベニヅルでオアシスに固定。初めてしたわね」 「どのくらいの深さで葉ボタンの底にベニヅルを挿していい物かも考えたよな」 「深く挿したら葉ボタン浮きそうだったし。でも、浅すぎても安定しないだろうし」 「それ以外は結構、苦労なく出来た」 「まぁ何回もしてるテーマだから」 「で、隣の席に座られていた先達Sさんにインテリアバーグはどう留めたか聞かれた」 「先生が事前説明で『積むだけの人はそのままで。花器から飛び出させたい人はワイヤーを置いておくから』って仰ったから私は先にワイヤリングしたのよね」 「ワイヤーは緑色と茶色があったが貴女はバーグの色的に茶色を選んだ」 「Sさんも茶色いの選ばれたわ」 「プロフェッショナルコース(上級)の7人が着手してから結構遅めにみえた先達Tさんがほぼ完成時間が変わらなかったというのはいつものことだな」 「人数多かったからか普段とは違う席に座ってたのは後輩Aさん」 「Tさんもどの席に行こうか少し迷われた様だった」 「そして、ベーシックコース(初級)はファンスタイル。後輩NMさんとIさんはお友達どうしみたいだけど、NMさんが完成してお帰りになるちょっと前にIさんがみえて完成形はあんな感じで。と、先生がマンツーマン指導」 「それからプリザのみなさんのも指導で先生フル回転だった」 と、いう謎の会話は…ちなみにこの回のスプレーマムは先生の市場での貰い物だったそうです。流石の御人徳。 では、本日はこれにて。 ヴィゲタティーフ~フラワーケール~ ポット苗の葉ボタンどこに植えようかな…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[フラワーアレンジ] カテゴリの最新記事
|
|