1384889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

La La*Lapin

La La*Lapin

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.12.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ウールライクなコットンツイードで、6枚剥ぎのフレアスカートを。



ウールのように見えて実はコットンです。
温かみはあるものの粗目で風を通すのでペチコートやできれば裏地付きがオススメです。



長方形をただ絞ったギャザースカートとはやはりシルエットが違います。
お腹とお尻まわりがスッキリしていて広がり方も上品、それでいてウエストはゴムなのでとてもラクだと思います。
年末年始の暴飲暴食に。(こらこら)

***

マイナポイントの申請に思わぬ落とし穴がありました。
スマホから申請しようとしたら、私のスマホが対応機種ではないことが判明・・・
うっかり王子に指示されるままネットで中国製のスマホを買ってしまったばっかりに。
最近になって某携帯キャリアも同じメーカーを扱い始めたのですが・・・(遅いっ)
日本政府のアプリは日本の携帯キャリアと関係ない中国製のスマホは認めてくれないのでした。
今年自宅のPCを処分してタブレットに変えた時にもうっかり王子が介入しています。
「何ぃ?予算2万円?iPadだと?バカ言ってんじゃない、そんなのアンドロイド一択だ!」スンマセン・・・
「4万弱のがクーポン使って2万3千円!使いこなせんほど高スペックだからこれ買っとけ!」承知・・・
そっち系の会社に就職したのを機に私のデジタル環境はうっかり王子の支配下になりました。
考えなくて済むのがラクではあるのですが、ちょいちょい弊害があるのもまた事実。
タブレットの時計が何故だかきっかり1時間ずれていて、その原因がしばらくわからず悩みました。
小手先で時計をいじると今度はネットがエラーになって開きません。
これはもしかして時差なのでは・・・、だとしたら、1時間の時差ってどこの国・・・、
中国か!まさかこれも中国製だったのか!?(この時点で製造元も認知していない私)
タイムゾーンの設定を探り当てたら『上海』・・・上海時間だったのか・・・
ここは日本!日本に設定しといてよ!(この怒りは誰にぶつけたらいいのか)
話がそれましたが、マイナポイント申請アプリはひとりひとり専用アプリということではないので
家族の誰かが対応機種なら問題なくひとつのスマホから何人でも申請できます。
ちなみに我が家はダンナのスマホ1台でダンナ・私・父・義母・叔母の申請をすることになりました。
親がガラケーだったり、スマホだけどそんなのムリーという人がいたらやってあげて下さい。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.09 14:32:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.