208437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らん らん ラルム♪

らん らん ラルム♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

庭ガール@ 2013さくら道国際ネイチャーラン 選考結果(11/29) かっこいい!!! 応援しています。
infipseoneshy@ ,靴 メンズ,ヴィクトリアシクレット 日本 shoes 通販ルブタン 銀座メンズ 靴 人気ch…
ニコン デジカメ@ ubbrvyxeqq@gmail.com I really like your blog.. very nice col…
デジカメ 人気@ ubbrvyxeqq@gmail.com Incredible! This blog looks exactly lik…
キャノン 一眼レフ@ ubbrvyxeqq@gmail.com We stumbled over here by a different pa…

Favorite Blog

あっという間に夜に… New! す-。さん

マラソンの小部屋-ミ… ミカン_さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
おばはんの体育な日々 vinatchさん

Calendar

Dec 6, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

3.JPG12月4、5日 奈良マラソンへ行ってきた。

MARO★くま WARA☆NG 二匹を家に置いて行くのは心配だから、MARO★を連れて行くことに。

2時自宅発、6時半過ぎに受付会場着。受付を済ませると、noanoa648さんとバッタリ。その後べんてんさんが取ってくれていたホテルへチェックイン。Pはホテルの近くに屋根付きのPを確保し、MARO★を次の日車中に置いていっても昼間の太陽の心配もなくなった。

8時半頃MARO★の散歩を済ませ、夕食場所を探してると、駅前のバス停で一人の男性がバスから降りてきょろきょろしてる。トレーニングウェアーだし、明日走る人なんだろうな~と思って見てたら

2.JPG なんと! ナリシンさんでした~♪ 迷わず吸い込まれるように暗黙の了解で(笑)目の前の居酒屋へ。。。(゜レ゜) ホテルに戻りウコンを飲んだが、時既に遅し。

さて、5日。6時起床し身支度をしMARO★の散歩を済ませ、びんたろさんがメールをくれてた鴻ノ池陸上競技場の集合場所へ向かおうとホテルを出るが、バスも歩行者もかなり混んでいて、結局待ち合わせに30分遅れ、そのままスタート準備をし30分前にそれぞれのスタート地点に並ぶ。

一年ぶりにフルをマジで走らなければいけないと思うとかなり緊張してる。いっそファンランにしてしまおうか。。。と気持ユラユラ~~~。

並んでいると、あっきーさん、hiroー451さん、ひろさん、かずさんが見つけてくれて、皆でスタートを待つ。

9:00 スタート ロスタイム 44秒

かなり混雑し進めず。でも、hiroさんにペーサーになっていただき、何とか10キロまで4’45”くらいのイーブンペースで楽に走れる。そのうちビナッチさんが後ろから声を掛けて下さり、しばらく三人で話をしながら走る。

その後、しげきくん(ゆぅきさん弟)も声を掛けてくれしばらくお話しながら走る。

ところが、15キロ過ぎた辺りから左脛の内側が痙攣。脚が鉛のように重くなり、全然走れなくなる位ガクンっとペースダウン。hiroさんビナッチさんはどんどん離れていく。どうしたんだろう。。。この痛み。塩が欲しい~。もう止めようか、相方を待とうか。。。等と迷いつつも我慢しながら2キロほど走っていると、段々痛みも和らぎ脚が復活してきた。そこから遅れを取り戻しにペースアップし無事hiroさんに追いついた。またhiroさんに引っ張ってもらいながら、折り返しの天理高校へ走る。そこまでの道のりは沿道の応援も更に多く、地元の男子高校生の団体の「ラルム♪~~~!!! 頑張れ~~~!!!」 の元気な声援にはかなりテンション上がり、ラルム♪も元気に応えた。

所々でも、沿道の方から「ラルム♪ちゃん頑張れ!」と沢山見知らぬ方々から声援を受けネームゼッケン1.JPGのおかげでとっても沢山の応援をいただけた。

26km位の天理高校まではほぼ下り。それまでもアップダウン多いコースだったが、ここを下りながら「帰りはこれ上らなきゃいけないんだよね~。嫌だ~~~!!!」とhiroさんに嘆きながら走った。やはり折り返してからは延々と続くのぼりに脚はパンパン。もう駄目~~~と思ってるところ、後ろから来たミカンさんが声を掛けてくれまたまたテンション上がる♪

上りきってからはかなり快走な時もあり、一度捕らえられたハセピョンに追いつき、「上りまだあるよね~。そこでまた落ちるから~」と言い残し走る。案の定、35km過ぎのダラダラの上りでまたいつの間にかハセピョンに捕らえられていた。

最後の2キロ上りではお隣をずっと佐藤光子さんが走っておられランナーに声援を送っていた。そんな中、「ラルム♪さん、あと少し!この坂上ったら競技場ですよ!」との言葉に思いっきり駆け上がって、最後の力を振絞り爆走! 競技場ではつっちーが応援。毎週ありがとう☆

ゴール後、佐藤光子さんにお礼を言い、握手して頂いた。

Qちゃんは3箇所でハイタッチしていただいた。いびがわでも会ってるから、何だかとっても親近感(^^ゞ

さて、ゴール後は着替えを済ませ、いっぱいビール日本酒ワイングラス飲んでから(笑)相方をお迎えに行くと、思いがけず早いゴールをしており、その場で介抱してると、向かい側にジョガーズさんご夫妻が。お伊勢さんの時にも取材で来られていたそうですが、今回は走りながら取材のお仕事~と素晴らしい~。hoyohoyoさんにもお会いできた。

その後、朝の集合場所にはギフランナーズのメンバーが集っていたので、記念撮影。(後ろの方、写らなくてごめんなさい~)5.JPG 

4.JPG びんたろさんの奥様、どんちゃんにも初めてお目にかかれました。めちゃ素敵☆

他にも沢山の人に出会えたな。くまのみちゃんのゴールも見届けたかったけれど見られず帰宅。

 

公認コースだから平坦だろう。。。と思ってエントリーした奈良マラソン。ほとんどアップ・ダウン続きで、どんだけ上らせるの~と泣きたくなる位のところもあった。

うわさでは、「いびがわマラソン」に匹敵するほどきついレースだとスタート前に聞いた。
このコースで自己新出せたのは嬉しいが、でも目標の3:30切り出来なかったのは残念。

東京マラソンのお楽しみかな。今度は頑張ってスピード練取り入れなきゃね。

6.JPG 参加賞はTシャツ、ランナップ、完走賞はバスタオル、メダル、ドリンク2本、バナナ。。。と沢山いただけた。

☆ラップ ロスタイム除き、24’23 24’24” 23’59” 25’52” 24’33” 28’13” 24’01” 26’56” 11’31”

ラップ見ると、やはりあの折り返しからの上りは落ちてるな~。で、ゴール間際の上りもかなりペースが落ちた。

何度止めようかと思った一年ぶりのマジ走りのフルだったけど、次に繋がる良いきっかけとなったと。。。もっと真剣に練習したら~と自分に鞭打つ大会参戦だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 7, 2010 12:45:07 PM
コメント(36) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.