265921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねことパンの日々

ねことパンの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.13
XML
テーマ:たわごと(26635)
カテゴリ:食べる!飲む!!
こんばんわ。
おだやか~な秋の陽気が続き、爽やかな風が吹く群馬です。
朝の肌寒さが、なんだかしゃきっとして、いい感じ☆
こういう季節が、私の体質に合ってますね~。
相方は、「寒っ!」と言ってますが....(;´Д`A ```

さてさて。
先日、笠間に行った話を日記に書きましたが、その際に味わったなつかしの味について、今日は書いてみようと思います。

若い時分の数年間を常陸国で過ごした私は、主に南の地域に出没していたのですが、たまーに水戸あたりまで出かけることがありました。
そんなときに食べた、ある食べ物をふと思い出して、笠間に行く前に、というか、笠間を通り越して、水戸まで走ってしまったのです。
往復30キロ、よけいに走ってしまいました....。
食い気には勝てない私です...(; ̄ー ̄川 アセアセ

んで、なにを食したかといへば、

水戸の
スタミナラーメン


でございます...。

え? ご存知ない??
詳しくは、( ≧ω≦)σこちら!を、ごらんくださいませ~☆

ようするに、醤油味のラーメン(太ちぢれ麺)の上に、甘辛くて野菜たーっぷりのあんをどっかーんとかける、ヴォリュームたっぷりの麺です。
ものすごくんまい!というシロモノではないのですが、豪快な盛り付けとがっつりな味付けに、ビンボな時代の私はえらく感激したのでありました。
国道50号線を走りながら、十数年前のかすかな記憶から味の想像がどんどんふくらみ、
思わず
(゜-、゜)ジュル (゜-、゜)ジュル (゜-、゜)ジュル
となってしまいました。
えぇ、妄想バクハツです....(#/__)/ドテ

そんな昔の味になんとか辿り着けたのは、ナビ様とケータイ様のおかげです。
文明の利器ってすばらすい...(T-T) ウルウル
向かったお店は、松五郎というところ。
以前行ったところから場所が変わってたもよう。そりゃあそうか(;´Д`A ```

かなり早めのお昼となりましたが、もう店内は満席に近い状態。
のれんをくぐってカウンターに座ると、目の前に
デジカメ、ケータイでの無断撮影禁止
の貼り紙が...ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
いきなり出鼻くじかれましたね...。
ということで、上の店名リンクでご勘弁ください<(_ _)>

メニューはいっぱいあるのですが、ここは迷わず、
「スタミナ冷やし、大盛りで!」

ひさびさの大盛り攻撃です...(ΦωΦ)ふふふ・・・・

冷やしといっても、冷水でしめた麺の上に、どっかーんと前述のあんがのっかっているだけです。
麺とあんをいっしょうけんめいからめて(けっこう力がいります)、
イタダキマーーース(* ̄¬ ̄)o―∈~

ずずずずず....。
むぐむぐむぐむぐ.....。

.....。

この味だ。(T-T) ウルウル



甘辛いあんの中に、ニラ、キャベツ、カボチャなどの野菜たっぷり!
そして、存在感がっつりの、レバー薄切り(揚げてあります)!!
あのころの味覚が、よみがえってきましたよ....(T-T)ダラダラ(T^T)ズルズルー

と、昔は3玉くらい麺を食らったものですが、さすがにそれは...。
...モ、ダメ...(o_ _)/[壁]
大盛りでも、おなかいっぱいです...。

思えば、この店に昔来たときは、連れてきてもらった人に、
「お店の大将がね、すごく気むずかしくて、コワイんだよー」
と言われたのでしたが、そんなにコワイ人はいませんでした。
移転と共に、代替わりしたのかなぁ。

いやー。私にとっては、甘酸っぱくもほろにがい、
セイシュンの味、でございますよ。
(/TДT)/あうぅ・・・・

Σ(゜m゜=)ハッ!!
いかんいかん。またしても妄想バクハツだ....。
と、いうことで、おいしくいただいて、おなかを満たしたあと、笠間の仕事先に向かったのでありました。
なんだかなぁ....(;´Д`A ```

そんな道中のことを相方に話したらば、
「....まったく...(ノ_-;)ハア…」
と、呆れられてしまいますた。当然ですね....(o_□_)oドテッ


みなさん、セイシュンの味といえば、何ですか??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.13 20:57:18
コメント(6) | コメントを書く
[食べる!飲む!!] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

もんどりあん

もんどりあん

Category

Favorite Blog

Little st… @uzuki@さん
Rin's RInさん
** すてきじかん ** ☆anzu☆さん
1日10時間寝たり… ミゾコさん
mobile cafe NOMADO ゆうき120さん
さけ・さかな・ねこ? mekabusanさん
MY PASTIME アメデオ89さん
明日もナース のりこssさん

Comments

グッチ 靴 レディース@ raseci@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
もんどりあん@ Re:おなかがぐぅ~♪(05/17) れぎおんさん >こんばんは >ご無沙汰し…
れぎおん@ おなかがぐぅ~♪ こんばんは ご無沙汰しています&lt;(_ _)…
もんどりあん@ Re:すごいよー(05/17) ウニやんさん >これは、チビニャンコを…
ウニやん@ すごいよー これは、チビニャンコを里子に出すまでに …

Freepage List

珍本・奇本・おもしろ本いろいろ


寶の蔵 幸田露伴著


カムイ外伝 白土三平著


改造 改造社


変態芸術史 村山知義著


貧乏物語 河上肇著


二笑亭綺譚 式場隆三郎著


戦国坊や 片岡芳太郎著


読書放浪 内田魯庵著


かっこいいスキヤキ 泉昌之著


静物画 篆刻ノート 華雪著


楽しい科学 トム・ティット著 1890年


とどのつまり... 押井守・森山ゆうじ著


石神井書林日録 内堀弘著


アルプスの山の娘 岩波文庫 昭和9年


カレワラ 小泉保訳 岩波文庫


雑誌記事、ハガキ等貼り込み 昭和14-5年頃


アーニー・パイル劇場 斎藤憐著


きょうの猫村さん ほしよりこ著


中村屋のボース 中島岳志著


姑獲鳥の夏 京極夏彦著


雑兵物語 中村通夫校訂


アイの物語 山本弘著


ある日のゴン先生シリーズ


ある日のゴン先生


むかしむかしのゴン先生


ある日のゴン先生2


ある日のゴン先生3


ある日のゴン先生(回想篇)


ある日のゴン先生4


ある日のゴン先生5


ある日のゴン先生6


ある日のゴン先生7


ある日のゴン先生8


ある日のゴン先生9


物書きさんに20のお題(緑)


着信履歴


うたた寝


路地裏


ありがとう


行方知れず


『バナナは皮を食う』をネタに。


臥して想うおむすび


「ねこまんま」と私


聖母寺とクスクス


冬の思い出、夏の贈り物


ジンギスカンあれこれ


食材と相談


ドライ・ジン



© Rakuten Group, Inc.