265779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねことパンの日々

ねことパンの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.02
XML
テーマ:ペットの死(565)
カテゴリ:ゴン先生
こんにちは。
ぼよ~んと曇り空で、気温もあんまり上がらない不景気な天気の群馬です。
気分までぼよ~~んとしてしまいそう。

**************************
さてさて。
ゴン先生が旅立ってから、1週間が過ぎようとしています。
みなさんのあたたかいメッセージ、ほんとうにありがとうございました。
おかげさまで、ずいぶん救われております。


先週の金曜日、ゴン先生の体調がかなり悪くなり、どうしたものかと相方と相談。
実は、その週末の日曜日に、北海道の祖父母のところに行く予定を入れていたのですが、キャンセルせざるを得ないかも...しかし、ゴン先生の体調が持ち直すこともあるし、ぎりぎりまで結論はのばそう、と決めたのでありました。

翌日の土曜日、容態が急変したゴン先生を連れて、病院に駆け込んだのが午前9時15分。
診察時間前でしたが、先生はすぐに診てくださいました。
酸素吸入したり、血管注射をしたりしましたが、もう手を施す余地はあまりなく、
静かなところで休ませてあげてください、とだけ、言われました。

ゴン先生が息を引き取ったのは、家に帰るクルマの中でした。
ひとつ角を曲がれば家がもうすぐ、というところでした。

身体が震えてしまって、何をどうすればよいかもわからず、とにかくこのままにしてはおけないと、買い物に使うプラスチックのバスケットにタオルをいっぱいつめ、そこにゴン先生を横たえて、家に運び入れました。

しばらくの間は、ただウロウロするばかりでしたが、少し落ち着いたとき、悲しみと悔恨が襲ってきました。
何にもしてあげられなかった。自分はなんと無力なのだ。


声をあげて泣いたのは、何年ぶりだっただろう。


呼吸も整わないまま、仕事中の相方に電話すると、すぐに帰ってくるとのこと。
そのあと市内の葬儀場に連絡して、火葬の予約を入れてもらいました。

相方が帰ってくるまでのひとりの時間が、ものすごく長く感じられ、ただバスケットに入ったゴン先生の姿をぼーっと眺めているだけでした。

相方が帰宅し、またひとしきり泣いたあと、ほとんど会話もないままぼそぼそと食事をすませ、葬儀場に向かったのが、午後2時。
しとしとと寒々しい雨が降り続いていました。


今回お世話になったのが、公営の葬儀場なのですが、人間と同じように焼香したり、お別れの時間を作ってくれたり、きれいな骨壺まで用意してくれたりして、少しびっくり。ともかく、私たちとしては有り難いお別れのひとときでした。
ゴン先生のおなかのあたりに、大好きだったホタテの貝柱を、そっとしのばせておきました。
歯が悪くなってからは、ほとんど食べられませんでしたが、虹の橋のむこうで好きなだけ食べてくれることでしょう。


途中、仏具やさんで小さな買い物をしてから、帰宅。
本棚のひと区画をどけて、ゴン先生の祭壇を作りました。
そう立派なものではありませんけれど。

祭壇のゴン先生


お線香は、なんと、電池式です!グラスファイバーの先っぽが光るだけなので、火の元も安心。
サイズもこの祭壇にはぴったりです。
もちろん、ほんとうのお線香も焚いてあげましたけどね。


どうも料理をする気になれず、相方とふたりでお弁当を買いにいき、もそもそと食べて、早めに床につきました。
なかなか寝付けず、またしても二人して泣いてしまいましたが、そのうち疲れて寝てしまったようです。


結局、週末の予定は、変更せずによくなってしまいました。
日曜日の早朝、関越と首都高カッ飛んで、羽田へ。
北海道の某空港まで行って、実家の父母と祖父母の家へ、そのあと私の実家まで。
翌日は、来年2月に出産を控えた妹のところに行き、その日のうちに群馬まで帰ってきてしまいました。
怒濤のスケジュールでした...。
まぁ、少し忙しいほうが、なんだか気が紛れてよかったのですけど。
ゴン先生には、ちゃんと、本場北海道のホタテ貝柱を買ってきました。
もちろん最高級ですとも☆

そのあと、リアル友のウヌニコ先生とニコライ一家から、お花が届きました。

お花

猫じゃらしが入ってます。心憎いです☆ありがとうございます<(_ _)>


そんなこんなで、先週から今週まで、ドタバタと過ごしました。
じっさい、仕事はあまり手につかず、外に出かけて人と会ったりするほうが、なんだか良い感じです。
しかし、ふとした瞬間に、フラッシュバックのように、ゴン先生のことが、頭に浮かんでくるんですよねぇ。
これがペットロスというやつでしょうか...。いや、
そんなこというと、

ご立腹のゴン先生

と、怒られてしまいそうですが...(;´Д`A ```

ともかく、ゆっくりと、ゴン先生のことを思いながら、日々を過ごしてゆきたいと思います。


************************
さてさてさて。
金曜日の真っ昼間から、私がこんなかんじで日記を書いているわけは...。
そう、仕事にいけないのです。

風邪ひきますた。(#/__)/ドテ

先週からのドタバタが、効いてるんでしょうかねぇ。
今週いっぱいは家から出ないよう、相方と約束しました。
しょうがない。ちまちま小さな仕事をしながら、週末を過ごすことといたします~。

************************

いろいろご心配をおかけいたしましたが、ブログはこのまま、マターリぼへ~~と続けてまいります。

前回のコメント中、ぐみ1225さんへのレスにも書きましたが、ゴン先生が私にくれた最高のプレゼントは、ブログで知り合ったみなさんとのつながりなのではないかと、思っています。

ほんとうに、ありがとうございます。
今後とも、おつきあいいただければ幸いです<(_ _)>








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.02 18:54:51
コメント(14) | コメントを書く
[ゴン先生] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

もんどりあん

もんどりあん

Category

Favorite Blog

Little st… @uzuki@さん
Rin's RInさん
** すてきじかん ** ☆anzu☆さん
1日10時間寝たり… ミゾコさん
mobile cafe NOMADO ゆうき120さん
さけ・さかな・ねこ? mekabusanさん
MY PASTIME アメデオ89さん
明日もナース のりこssさん

Comments

グッチ 靴 レディース@ raseci@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
もんどりあん@ Re:おなかがぐぅ~♪(05/17) れぎおんさん >こんばんは >ご無沙汰し…
れぎおん@ おなかがぐぅ~♪ こんばんは ご無沙汰しています&lt;(_ _)…
もんどりあん@ Re:すごいよー(05/17) ウニやんさん >これは、チビニャンコを…
ウニやん@ すごいよー これは、チビニャンコを里子に出すまでに …

Freepage List

珍本・奇本・おもしろ本いろいろ


寶の蔵 幸田露伴著


カムイ外伝 白土三平著


改造 改造社


変態芸術史 村山知義著


貧乏物語 河上肇著


二笑亭綺譚 式場隆三郎著


戦国坊や 片岡芳太郎著


読書放浪 内田魯庵著


かっこいいスキヤキ 泉昌之著


静物画 篆刻ノート 華雪著


楽しい科学 トム・ティット著 1890年


とどのつまり... 押井守・森山ゆうじ著


石神井書林日録 内堀弘著


アルプスの山の娘 岩波文庫 昭和9年


カレワラ 小泉保訳 岩波文庫


雑誌記事、ハガキ等貼り込み 昭和14-5年頃


アーニー・パイル劇場 斎藤憐著


きょうの猫村さん ほしよりこ著


中村屋のボース 中島岳志著


姑獲鳥の夏 京極夏彦著


雑兵物語 中村通夫校訂


アイの物語 山本弘著


ある日のゴン先生シリーズ


ある日のゴン先生


むかしむかしのゴン先生


ある日のゴン先生2


ある日のゴン先生3


ある日のゴン先生(回想篇)


ある日のゴン先生4


ある日のゴン先生5


ある日のゴン先生6


ある日のゴン先生7


ある日のゴン先生8


ある日のゴン先生9


物書きさんに20のお題(緑)


着信履歴


うたた寝


路地裏


ありがとう


行方知れず


『バナナは皮を食う』をネタに。


臥して想うおむすび


「ねこまんま」と私


聖母寺とクスクス


冬の思い出、夏の贈り物


ジンギスカンあれこれ


食材と相談


ドライ・ジン



© Rakuten Group, Inc.