265791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねことパンの日々

ねことパンの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.04
XML
おはようございます。
朝からきれいに晴れて、ぐっと冷え込む。とっても冬らしい天気の群馬です。
さむいっす....{{ (>_<) }}
火曜日には、雪が積もりました☆

100204f.jpg

ひさびさの雪景色。うーん、ステキだ。

100204g.jpg

マルやんは、おそとを眺めてボーーー ( ̄△ ̄)としておりました(#/__)/ドテ

******************************

さてさて。
先日アップした日記、画像がとんでもないサイズで貼り付けられていて、さぞ見づらかったことと思います。すみません<(_ _)>
先程、あたふたと直しました(;´Д`A ```
んで今日は、この日記をアップしたときに遊びに行っていた、お台場小旅行のことを書きたいと思います。

むかーしむかし仕事で一度だけ行ったことのあるお台場。
帰省するときは必ず高速で通過していたお台場。
遊びに行くのは、はじめてでした。

100204a.jpg

フジテレビ社屋ビル...いまだにバブルのかほりが漂いますねえ~(;´Д`A ```

なぜにお台場かといへば。
こつこつ貯めた某航空会社のマイルを期限切れ寸前にクーポンに換えていたのを忘れていて、「うげ、有効期限あと2か月しかないやんけ!」と気付いたのが先月の初め。
相方はまだお台場行ったことないというし、私も少し体力が戻ってきたし、宿泊と食事でクーポン使い切りの旅行にしよう!と思い立ったのでありました。

フジテレビ社屋ビルのベタベタな見学コースをふつうに歩き...。
アクアシティ内のショップを徘徊し...。
日本科学未来館と船の科学館をマターリ見学...。
途中で足がしんどくなりましたが、がんばって歩きました。
おかげで、近年まれに見る歩数を記録しました....Σ(|||▽||| )

100204b.jpg

初代南極観測船「宗谷」を背景にアヤシイおっさん一人...(-∧-;)



100204c.jpg

夜は外のお店に食べに出ました。夜景がきれいでしたー!
ちなみに、ホテルの部屋からも橋と東京タワーが丸見え。なかなかの景観でした~☆

食事を終えてホテルのバーで「スコッチウィスキー飲み比べ」という企画に参加。
六種類全部制覇しました。あ、いや、ほんのちびっとずつですよ(;´Д`A ```
そして、目ざとい私は、バーの棚の中に、「ボウモア12年」の小さな樽を発見! (-_☆)キラーン
「あれ中身入ってるんですか?」とバーテンさんに聞くと、「はい、原酒が入ってます」と教えてくれ、これまた味見をさせていただくことに。
56度という強烈な酒...のはずですが、口に含んだときの芳香と口当たりがすばらしい!
さらに、これに少しずつ加水して味の変化を楽しむ、というのを教えていただき、これまた感激!
水って大事なんですねえ....。がちゃがちゃ水割りなんぞ作るのはやっぱりいかんなあ...。
思いっきり、スコッチを遊び倒したのでありました。楽しかった!!

すっかり酔っぱらったので、部屋に戻ったらバタンキューです。(#/__)/ドテ

******************************

翌日は、遅めに朝ご飯を食べて、お台場海浜公園のあたりをおさんぽ。
おさんぽの途中で、目ざとい私は、猫カフェ発見!! (-_☆)キラーン
...しかし、時間がなかったので、中で遊ぶことはできませんでした....(/TДT)/あうぅ・・・・

そして、水上バス「ヒミコ」で浅草へ。

100204d.jpg

これです。
なんか宇宙船っぽいデザインです。
それもそのはず、あの松本零士センセイのデザインした船なのです。
中はこんなかんじ。

100204e.jpg

ちゃあんとメーテル、車掌さん、鉄郎がいます。
そして、台場の由来や周辺のみどころ、隅田川にかかる橋の説明を、この三人がアナウンスしてくれるのです。
なかなか楽しみました☆(*゜▽゜)ノ

そのあとは、浅草の「梅むら」で豆かんを食べて...。
新宿に戻ってお茶して...。
ちょうど雪が降ってくるあたりの時間に、バスで自宅へと帰ったのでありました。

いやー、久し振りに遊び倒しました。
おかげで、少し体調崩しましたが(;´Д`A ```

でもでも、正直なはなし、今後はあまり体調のことを気にしすぎないで、遊ぶときにはちゃんと遊ぼうと思っているのです。
闘病生活でたまった私と相方のストレスを、いい方向に発散するのは、とても大切なことだと思うのです。
もちろん、羽目を外しすぎるのはいけませんが(;´Д`A ```
そして、マルやんにはおるすばんお願いしますが。

ねえマルやん!

100204h.jpg

のわっ!
マルやん、こここ怖いですっ!!!

....おるすばんで、すっかりブマンになってしまった、マルやんなのでありました~(;´Д`A ```

******************************

ではでは、今日もおさんぽ、がんばります!!( ̄‥ ̄)=3 フン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.04 10:04:32
コメント(10) | コメントを書く
[全国・海外津々浦々] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

もんどりあん

もんどりあん

Category

Favorite Blog

Little st… @uzuki@さん
Rin's RInさん
** すてきじかん ** ☆anzu☆さん
1日10時間寝たり… ミゾコさん
mobile cafe NOMADO ゆうき120さん
さけ・さかな・ねこ? mekabusanさん
MY PASTIME アメデオ89さん
明日もナース のりこssさん

Comments

グッチ 靴 レディース@ raseci@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
もんどりあん@ Re:おなかがぐぅ~♪(05/17) れぎおんさん >こんばんは >ご無沙汰し…
れぎおん@ おなかがぐぅ~♪ こんばんは ご無沙汰しています&lt;(_ _)…
もんどりあん@ Re:すごいよー(05/17) ウニやんさん >これは、チビニャンコを…
ウニやん@ すごいよー これは、チビニャンコを里子に出すまでに …

Freepage List

珍本・奇本・おもしろ本いろいろ


寶の蔵 幸田露伴著


カムイ外伝 白土三平著


改造 改造社


変態芸術史 村山知義著


貧乏物語 河上肇著


二笑亭綺譚 式場隆三郎著


戦国坊や 片岡芳太郎著


読書放浪 内田魯庵著


かっこいいスキヤキ 泉昌之著


静物画 篆刻ノート 華雪著


楽しい科学 トム・ティット著 1890年


とどのつまり... 押井守・森山ゆうじ著


石神井書林日録 内堀弘著


アルプスの山の娘 岩波文庫 昭和9年


カレワラ 小泉保訳 岩波文庫


雑誌記事、ハガキ等貼り込み 昭和14-5年頃


アーニー・パイル劇場 斎藤憐著


きょうの猫村さん ほしよりこ著


中村屋のボース 中島岳志著


姑獲鳥の夏 京極夏彦著


雑兵物語 中村通夫校訂


アイの物語 山本弘著


ある日のゴン先生シリーズ


ある日のゴン先生


むかしむかしのゴン先生


ある日のゴン先生2


ある日のゴン先生3


ある日のゴン先生(回想篇)


ある日のゴン先生4


ある日のゴン先生5


ある日のゴン先生6


ある日のゴン先生7


ある日のゴン先生8


ある日のゴン先生9


物書きさんに20のお題(緑)


着信履歴


うたた寝


路地裏


ありがとう


行方知れず


『バナナは皮を食う』をネタに。


臥して想うおむすび


「ねこまんま」と私


聖母寺とクスクス


冬の思い出、夏の贈り物


ジンギスカンあれこれ


食材と相談


ドライ・ジン



© Rakuten Group, Inc.