265401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねことパンの日々

ねことパンの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.24
XML
カテゴリ:パン
すっかりご無沙汰してしまいました。
仔猫の世話にかまけているうちに夏が来て…
そしていろいろなことに手を出し…
結局どれもモノにならないという罠(#/__)/ドテ
…まあ、あたりまえですね…。

さてさて。
本日はご無沙汰している間のパンづくりについてご報告。

参考にしているサイト様は、こちら! ↓↓↓↓
今日の酵母くん 自家製天然酵母パンを楽しもう

===================================
    ブルーベリー酵母でパンづくり

    酒粕だけじゃなくてフルーツから作った酵母でもパンを作ってみたい!と思い立ったのが夏まっさかりの8月なかば。
    スーパーで茨城県産のブルーベリーを買ってきて、酵母おこしをしてみました。

    煮沸消毒した瓶に、洗って水気をとったブルーベリーを入れ、水をひたひたになるくらいまで注ぎ、上から菜箸などで粗くつぶす。
    あとはときどき瓶を振って、放置!


  • 120819z.jpg


  • 翌日からしゅわしゅわと炭酸ガスが出始め、3日もするとかなりすごいことに。
    爆発するかと思いましたよ…(;´Д`A ```


  • 120819d.jpg


  • あわあわの酵母液、なかなかきれいだと思います☆
    5日ほど経って、泡が落ち着いてきたら、種づくりに入ります。
    種づくりについては、→→( ≧ω≦)σこちら!

    その後順調に種が育ち、おお、こいつはいけるかも、と思って、今までのやり方と同じようにパンを作ってみましたら…。

  • 120822b.jpg


  • パンパンです…(ダジャレじゃないよ!!)
    なんでしょうこの膨らみ方。
    ブルーベリー酵母さん、がんばりすぎ。
    まあ、夏だったし、一次発酵・二次発酵ともに進みすぎたということもありますが…。
    ひかえめな酒粕酵母さんに比べて、段違いのでしゃばりさん。
    はたしてコントロールできるのか?と思いましたが…。
    続けて作っているうちに、酵母も落ち着いてきて、使いやすくなりました。

    バゲットばかりだとお弁当には適さないということで、最近はもっぱらこれ。


  • 120913a.jpg


  • ブール(丸パン)です。
    一次発酵が終わったら、生地を8等分して、ベンチタイム終了後に丸くまとめます。
    最初は成形にかなりてこずりましたが、コツをつかめばバゲットより簡単。
    半分はプレーン、半分はレーズン&くるみ入りです。

    焼き方は今までと全く同じ。ただ焼き時間は色をみながら調整。
    10回くらい同じのを焼きましたが、もう失敗しなくなりました。
    継続は力なり、ですな。


    さて、次なる野望は、「食パン」なのですが。
    いろいろ道具を調達しなければいけないので、しばらくおあずけです。

    挑戦できたら、またご報告しますね!

    ******************************

    ところで。
    前回の記事で、拾った仔猫二匹のことを書きましたが…。

  • 120516a.jpg



  • おかげさまで、りっぱに成長し、いいおうちのところへもらわれていきました。

  • 120617c.jpg



  • ヨロヨロだった二匹が、こんなにステキックスに成長し、新しいおうちで、すくすくぬくぬく育っていることに、育ての親として喜びを感じております。
    もう二度と、こんなことが起きませんように。
    もう二度と、こんな事態になりませんように…。


    …と思っていたら。

    なっちゃいました。

  • 121021a.jpg


  • 相方の職場の近くに捨てられていた仔猫を一匹保護。
    かなりのビビリでしたが、今はかなり人慣れしてきました。
    あと一匹、保護の必要な子がいるのですが、捕獲に手間取り中。
    なんとか冬が来る前に…と思ってはいます。

    そして。


  • 121023f.jpg


  • はい、お約束のブマン顔です…(;´Д`A ```
    夏以降体調を崩しおパゲができてしまったマルやん。
    最近は耳の中をひっかいて、傷になってしまっています。
    そんなストレスフルな日常に、さらに追い打ちをかける事態。
    いえ、下僕としては、ほんとうに、もうしわけないと思っているのですよ…。

    彼らを無事に里子に出すまで、なんとか耐えてほしいのです、マルやん!
    下僕は誠心誠意、お仕えしますよ!!!


    ということで、今日もブマンなマルやんと新入り(名前は「マメ」)の世話に奔走する、下僕なのであります…(´;ェ;`)ウゥ・・・


    ではでは。
 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.24 08:54:47
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

もんどりあん

もんどりあん

Category

Favorite Blog

Little st… @uzuki@さん
Rin's RInさん
** すてきじかん ** ☆anzu☆さん
1日10時間寝たり… ミゾコさん
mobile cafe NOMADO ゆうき120さん
さけ・さかな・ねこ? mekabusanさん
MY PASTIME アメデオ89さん
明日もナース のりこssさん

Comments

グッチ 靴 レディース@ raseci@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
もんどりあん@ Re:おなかがぐぅ~♪(05/17) れぎおんさん >こんばんは >ご無沙汰し…
れぎおん@ おなかがぐぅ~♪ こんばんは ご無沙汰しています<(_ _)…
もんどりあん@ Re:すごいよー(05/17) ウニやんさん >これは、チビニャンコを…
ウニやん@ すごいよー これは、チビニャンコを里子に出すまでに …

Freepage List

珍本・奇本・おもしろ本いろいろ


寶の蔵 幸田露伴著


カムイ外伝 白土三平著


改造 改造社


変態芸術史 村山知義著


貧乏物語 河上肇著


二笑亭綺譚 式場隆三郎著


戦国坊や 片岡芳太郎著


読書放浪 内田魯庵著


かっこいいスキヤキ 泉昌之著


静物画 篆刻ノート 華雪著


楽しい科学 トム・ティット著 1890年


とどのつまり... 押井守・森山ゆうじ著


石神井書林日録 内堀弘著


アルプスの山の娘 岩波文庫 昭和9年


カレワラ 小泉保訳 岩波文庫


雑誌記事、ハガキ等貼り込み 昭和14-5年頃


アーニー・パイル劇場 斎藤憐著


きょうの猫村さん ほしよりこ著


中村屋のボース 中島岳志著


姑獲鳥の夏 京極夏彦著


雑兵物語 中村通夫校訂


アイの物語 山本弘著


ある日のゴン先生シリーズ


ある日のゴン先生


むかしむかしのゴン先生


ある日のゴン先生2


ある日のゴン先生3


ある日のゴン先生(回想篇)


ある日のゴン先生4


ある日のゴン先生5


ある日のゴン先生6


ある日のゴン先生7


ある日のゴン先生8


ある日のゴン先生9


物書きさんに20のお題(緑)


着信履歴


うたた寝


路地裏


ありがとう


行方知れず


『バナナは皮を食う』をネタに。


臥して想うおむすび


「ねこまんま」と私


聖母寺とクスクス


冬の思い出、夏の贈り物


ジンギスカンあれこれ


食材と相談


ドライ・ジン



© Rakuten Group, Inc.