4051411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2019.04.04
XML
カテゴリ:つれづれ

いつも仲良くしていただいています、お友達のますみん主催
「第8回堺ディープツアー」

行って参りました~\(^o^)/

rblog-20190403172058-00.jpg

今回はどっぷり堺❗どっぷり古墳❗
という内容~\(^o^)/。(笑)

食事以外、ほぼ歩きっぱなしのハイキングツアー。

しっかし!この日は4月というのに、最高気温10度ほど。

さーむーいー~(>_<)

でもでも、久しぶりや初めましての楽しいメンバーで、和氣あいあいと歩き回りました❗

やはり圧巻はカリスマガイドの川上さんの「川上節」(笑)

何を聞いても、どこを切っても(笑)
ちゃんとお答えが返ってくるの。

すごい⤴⤴


今回のルートは
堺市役所→紅谷庵→反正天皇陵古墳→方違神社→天皇貯水地→西高野竹内分岐→永山古墳分岐→茶倉(ランチ)→大仙公園


ねぇ!歩きっぱでしょう?(笑)

足腰弱りまくりの雷先生は、がんばりましたよ
~(>_<)

どこも興味深かったんどけど、印象的なところをピックアップしますね。

………………………………………………………………

●堺市役所
見晴らし最高❗
21階の高ーい展望ロビーから堺市街を眺めました❗

古墳がたくさんある~
南海高野線の急カーブ。
建設反対された話。
なぜか南海びびりまくり。
なるほど~
やっぱり堺は、なんかあるで。(笑)

rblog-20190403212142-00.jpg




●天皇貯水地
とっても素敵なレンガ造りの貯水地。
レンガも堺の得意技❗

ものの始まりなんでも堺❗

ほんまになんでも堺やねんな。


●西高野竹内分岐

高野山までの石碑があります。
今でもずっと高野山までの道しるべとなってます。
竹内街道はこちら、と。
ふむふむ。大切な道なんですね。

rblog-20190404134813-00.jpg


●方違神社

こちらは私は三度目の参拝。
いずれも工事中でしたので、今回は綺麗になった拝殿でご挨拶~(^o^)v

境内から反正陵が見えます。


前回参りましたときは、エネルギーがダウンしていたと感じましたので、自分なりに浄化させていただきました。

今回は、すっきり❗


裏のご神木が、とっても喜んでいたように感じました。

木漏れ日がずっとキラキラゆらゆらと揺らめいていたのです~(^o^)v


こちらは社伝によりますと、元々は大物主(ニギハヤヒ)と倭大國魂神(ニギハヤヒ)を祀り、物部八世代孫・矢集連等祖を遣わしてスサノオノミコトを祀らせたとのことです。

そうなんです。
この辺りのエネルギーはニギハヤヒとスサノオノミコトが大きいと感じています。
物部の里だったのかなと感じています。


多くのニギハヤヒを祀っていた神社がそうであるように、その後、神功皇后を祀っています。
(神功皇后の様々な武勇伝はもしかしたら、ニギハヤヒを隠すためだったのかもしれない。
はい、あくまでも私の感じたことですのでごめんなさいねぇ~(笑))

rblog-20190404134813-01.jpg

おほほ。
もう少し続きまーす❗

rblog-20190404134813-02.jpg


*~関連記事~*
・「方違神社」(2017/11/3)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.05 10:03:30
[つれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.