307081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レクサンド記念公園のある丘から

レクサンド記念公園のある丘から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラワンデル

ラワンデル

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まりこ@ 高次脳機能障害 私は障害で施設に入ってました。 その時、…
ラワンデル@ Re[1]:キツネの休憩(10/27) Tamaさんへ 野生動物が見える場所にいると…
Tama@ Re:キツネの休憩(10/27) うわ~羨ましい!

フリーページ

ニューストピックス

2020.12.28
XML
カテゴリ:「難経」を読もう
問・経に、実を実し虚を虚し、不足を損し有余を益するなし、とあり。これ寸口の脉か、それとも病に自ずからある虚実か。その損益は何か。

答・是病。寸口の脉を言うに非ず。
  病に自ずから虚実あるなり、たとえば、肝実して肺虚す、肝は木なりり、肺は金なり、金木当に更平。金が木を平するを知る。またたとえば、肺実肝虚す。微少の気、鍼を用いてその肝を補わずに反って重ねてその肺実す。
   故に曰く。実を実し虚を虚し、不足を損して有余を益すは、中工が害する所なり。



治療に際し、まずその病の虚実を見極め、その後に虚はこれを補し、実はこれを瀉すという原則に基づく。
どんな事もどんな時も、冷静な現状認識が重要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.28 08:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[「難経」を読もう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.