3494872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

自費出版のリブパブリ2010

自費出版のリブパブリ2010

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
背番号のないエース0829@ 婿入り 現在井上ひさし「吉里吉里人」を読書中な…
自費出版のリブパブリ2010@ ありがとうございました。 京都ヒストリカ国際映画祭事務局さん …

Headline News

2022.05.30
XML
カテゴリ:登山
 高山(たかやま)への山行である。
 5月中~下旬のこの時期、シロヤシオやトウゴクミツバツツジが見所だ。
​◎シロヤシオ、トウゴクミツバツツジ、シャクナゲ​
​ 最初に僕を迎えてくれたのは、シロヤシオだった(写真)。斜面に咲き、近寄るのも難しい。トウゴクミツバツツジは、貧相な花しかつけていない株を見たが、いずれちゃんとした花を見られると期待して、さらに進む。


​ 次は、シャクナゲだ。園芸用に植えられたものと比べると、色の鮮やかさはイマイチで、また花の数も少ない(写真)。​



​ そうこうして急登を登ると、やっと高山山頂に着いた(写真)。マツやダケカンバの木が視界を遮り、景観は望めない。ガイドブックにもそう書いてあったが、実際に見えないと、それまでの苦労が報われない思いがして、やはりガッカリする。高山の標高が1667.7メートルで森林限界以下だから、仕方ないか。​



​◎分岐点の峠を中禅寺湖方面に​
 さっさと通過し、今度は下りにかかる。
 30分ほど下ると、峠の分岐点がある。右へ行くと小田代原・戦場ヶ原で、左は沢沿いの道を下ると中禅寺湖の熊窪にたどり着く。小田代原・戦場ヶ原は次回にと思い、今回は中禅寺湖に降りることにした。
​ 降り始めると、今まであまりお目にかかれなかったトウゴクミツバツツジの花が迎えてくれた(写真)。葉を3枚つけるからこの名があるというが、葉はまだ完全には開いていない。​



​◎新芽を食べるニホンザルの群れに遭遇​
​ だいぶ下ってきて道の端を見ると、小さなスミレが可憐な花をつけていた(写真)。​



​ 写真を撮っていると、遠くで何かの叫び声がする。みると、樹上に数頭のニホンザルがいた(写真)。​



 ミズナラの新芽を食べている。少し行くと、斜面には群れがいて、僕を見ると、いっせいに逃げ出している。背中に仔を載せてメスザルもいた。残念ながら、カメラをかまえると、どんどん遠ざかるので写真を撮れなかった。

昨年の今日の日記:「アメリカ北東部、17年ゼミの一斉羽化の年;『素数ゼミ』の謎」https://plaza.rakuten.co.jp/libpubli2/diary/202105300000/​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.30 04:55:03



© Rakuten Group, Inc.