695054 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

安心生活研究室

安心生活研究室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

生活全般

(12)

季節のトピック

(13)

(10)

食べ物

(12)

農業

(11)

美容・健康

(12)

ナチュラルクリーニング

(3)

家づくり

(20)

おすすめの詩

(3)

おすすめの本

(5)

私生活

(4)

七五三

(6)

育児

(1)

家族旅行

(0)

ナチュラルオーガニックスローライフ

(0)

目次

(0)

エネルギーについて

(0)

日記/記事の投稿

2006年11月21日
XML
カテゴリ:七五三
製作予定のうち、被布を後回しにすることにした以外、あとは比較的順調にすすんでいます。

長着は昨日から縫う予定が、襦袢を肌襦袢から半襦袢に格上げし、その上、着物の裾が巻き込むのを防ぐために腰巻??(サロンのような形)を半襦袢とおそろいで作ることにしたので、昨日は半襦袢&腰巻の製作で終わってしまいました。

半襦袢&腰巻の生地は、亡くなった祖母の箪笥から出てきた古い襦袢の生地を使うことに。

正絹の白地ため、前面に茶色いシミがでていたのですが、土曜日に胴裏の染めをする時に、一緒に襦袢地の絞り染めをしました。

被布で使うために洗った布団綿の残りを小さく丸めたものと、以前からとってあった、糸の切り残り(10cm程度のもの)100本ぐらいを使って、子ども達と一緒にしぼりをするのは楽しい作業でした。

長着より薄い色にするために、染めを1回しかしなかったので、薄い水色にしあがり、模様もはっきりとはしないのですが、それでも、子どもは絞り染めができたことで十分満足。

「水玉がいっぱい!」と喜んでいました。

土曜の染めの時には、長着につける「紐」も一緒に染めました。

紐は、急遽、古くなったおしめを切って作ったのですが、きれいなコバルトブルーに染めなおすと、古さをあまり感じさせず、なかなか素敵になりました♪

息子は、毎日0.5度ずつ最高体温が下がっていっています。

今日の最高体温は37.5度。

今夜ぐっすり眠れれば、全快するかな?

おとといから激しい咳が出て、夜は苦しそうでしたが、咳用のおいしいお薬を飲ませると、しばらく咳が止まるので、薪ストーブの上で一日中薬づくり。


☆咳用おいしいお薬の作り方☆

大根をすりおろし、薪ストーブの上で、黄色みを帯びるまでよく煮る。水で溶いた葛をまわしいれ、どろどろっとするまでさらに煮る。塩少々を入れて火からおろし、人肌に冷めたら日本ミツバチの蜂蜜(にごり蜜)を少量加えてよく溶かす。



にごり蜜は栄養価抜群。咳止めの効果を利用するためには、加熱しないように注意が必要です。

娘も1日だけ39度を出しました。

子ども達はこんなに体調が悪いのに、昼間は本当に元気で走り回っています。

今日は「もりのくまさん」に一緒にふりつけをしたら、ずっと踊っていました。


袴の写真を、生地を購入した店にお礼のメールと共に送ったところ、こんなに嬉しいお返事が届きました。

「本日はとても素敵な袴を見せて頂き感激いたしました!
子供用の袴をお作りになられる方は初めてで御座います
背板も付いてとても立派な袴ですね
縞柄も濃淡の藍の縞できれいです、
これに羽二重の藍染の羽織などの合わせをされるなんて
世界にひとつのとても素敵な組み合わせですね

お子さんが大きくなって懐かしく見つめるとき
手作りの袴と着物にきっと大きな愛情を感じることでしょう
愛着の和は永く愛着を持って使って頂けるよう
私が見てさわり納得した物を皆さんにご紹介しています
今後とも愛着の和を末永くよろしくお願い致します
(一部抜粋)」

息子も、ご機嫌で袴を着けてくれました。

末っ子は今日も着物と下駄で遊んでいました。

夜鍋は辛くても、子ども達の笑顔を見ると、がんばりがいがあります。

長着の羽二重は本当に良いもの生地なので、縫っていてとても気持ちが良く、疲れを感じません。

綿の袴地は分厚かったので非常に肩が凝り、指先も傷だらけになってしまいましたが、羽二重は力をかけずに縫うことができて嬉しいです。

ただ、上等だと思うと、丁寧に丁寧に縫いすぎて、今夜縫い終わるとはとても思えません。。。

それでも、とにかく今夜も3時までは頑張ろうと思います☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月21日 21時31分53秒
コメント(6) | コメントを書く
[七五三] カテゴリの最新記事


フリーページ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.