174581 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐーたら主婦の出来ること

ぐーたら主婦の出来ること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fujico_n

fujico_n

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

たっちゅー0720@ Re:みずがめ座流星群がみたい(07/30) やはりそういうのは光のない田舎がベスト…

お気に入りブログ

ケイコ HAPPY… たっちゅー0720さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013.07.18
XML
カテゴリ:家庭菜園
オクラの苗は現在 8本

種はホームセンターで購入した六角オクラ
(五角オクラだっけ?)
  

  

と、ダイソーの種

1回目の種まきはたぶん この五角オクラ(たぶん2年前購入 3年目)
2回目の種まきは ダイソーの種(去年購入 2年目)

1回目は3粒まいて 3粒とも発芽 → 成長中
2回目はその1ヶ月後に6粒まいて 6粒とも発芽 → 4株成長中


☆ オクラ 1号

  2013_0717_08134.jpg

 発泡スチロールにスポンジで固定


 
【送料無料】土を使わないはじめての野菜づくり [ 中島水美 ]

 基本 この本を参考に作っています


 早めに 植え替えたので 収穫は開始中 昨日までに5本収穫


☆ オクラ2号

  2013_0717_081354-.jpg

  発砲スチロール(15L位の箱に1本)
  支えているのは パームピート

  ポットにパームピートを入れて 苗を植え替えた

  1号と同じくらいの成長だったが、パームピートに植え替えたため 
  根が底から出るのを待って 発砲スチロールへ
 
  植え替えするまでは同じくらいの成長度合いであったが、ここで差が出た模様


  おとといやっと1つ目の収穫有り



☆ オクラ 3号 と 4号

  2013_0717_081501.jpg


  左の 大きい方が3号

  右が 4号 とする


 3号は 1号2号より成長が遅かった苗

 また、植え替えるための発砲スチロールの入手が遅かったため 発育不良中

 これから挽回してくれることを期待


 4号は 2回目の種うえの中で 発育遅かった苗


 この箱は ゆっくり成長組

 だが、はやりこの2株の成長度合いが違いすぎるため

 今後の溶液濃度を悩む

 3号は砂に種を播く

 4号は軽石に種を播く


 移動後はスポンジで固定

  (ダイソー 8個105円の物を使用)


☆ オクラ 5号 と 6号

  2013_0717_081411-.jpg

  手前を5号 奥を6号とする


  2回目の種まきの苗


  最初はもう少し大きな入れ物に種を播いたが、計画変更した

  軽石ごと ポットに移動

  芽が出たころに移動したので 目立ったダメージは無し

  この作業は 4号~8号までの 2回目の種まきで行った


  この苗のダメージは少ないとみているが、この移動で2株成長しなくなった


  2回目の種まきは 永田農法で使用している軽石を使用


  軽石は乾燥が激しいため 使い方を考えないと成長の妨げになるよう


  オクラは大丈夫の模様

  こちらは 開花もまだ



☆ オクラ 7号 と8号


  2013_0717_081444-.jpg


  右を7号 左を8号とする

  6号~8号の4株は同じ育て方

  成長度合いも ほぼ一緒


 オクラは根が弱いと聞く


 今後の成長にもよるが、ポットに種まきし

 そのまま移動させるのが 一番簡単でリスクが少ないかもしれない


 根がごっついので ポットの下はすべてカットして

 軽石をパンパンにつめている

 スポンジを容量は変わらないと思うんだけど どうだろうか?



 種まき 今年は5月10日

 来年はもう少し早いと オクラが楽しめる時期が早まるかな?


にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.18 12:25:30
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.