4055845 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月03日
XML
カテゴリ:舞台芸術

1.3翁.jpg

         観世流宗家の「翁」 

1月3日,待ちに待った日が来た。朝から渋谷の観世能楽堂へ出かけ、一日能・狂言を楽しんだ。演目は能四番に狂言一番、仕舞が八曲、独吟が1曲という超豪華フルプロプログラムである。

  能   翁      観世 清和     三番叟  野村 萬斎

  能   鶴亀     シテ   坂井 音重  ワキ 野口 敦弘

  狂言  鍋八撥   野村万作  深田 博治  野村 万之助

  能   羽衣     シテ  谷村一太郎  ワキ 工藤 和哉

  能   岩船     シテ  清水義也  ワキ 御厨 誠吾

演者も当代一流の能楽師ばかりだった。席は満席で、和服の女性も多く新春初回能にふさわしい華やいだ雰囲気に満ちていた。でも私はいつものカジュアルスタイルだったけど。

宗家の「翁」は素晴らしかった。目付け柱の奥に端座する姿が非常に美しく生きた彫刻だった。、白式尉の柔和な面をつけ国家の安泰を祈念するゆったりした舞はどこがどうというものはないのだが舞台全体に穏やかで平和な雰囲気が満ちていた。

次の野村萬斎の三番叟が躍動感に満ち、宗家に劣らず見事だった。今日の演目の中で最も印象に残った。特に足さばきが卓越していて、鋭く軽く切れがあった。こんな足さばきを見たことがない。「翁」の白い面と対照的に黒い「黒式尉」の面もシャープでモダンだった。宗家の静と対照的に動の魅力だった。

1.3三番叟.jpg 1.3 岩船.jpg

  黒式尉の面をつけ鈴を持って舞う三番叟        赤頭の勇壮な舞 岩船の竜神

時代の変遷を感じたのは狂言の野村万作さんとワキの工藤和哉さんが予想以上にお歳を召していたことだ。声が渋くなっていた。仕舞は紋付・裃だけで舞うので華やかさはないが、梅若万三郎さんの「隅田川」、山階彌右衛門さんの「鞍馬天狗」、観世銕之丞さんの「嵐山」、梅若玄祥さんの「邯鄲」はとてもすばらしく実力を見せ付けた。

最後に能「岩船」があり、赤頭の龍が颯爽と舞い、能管、鼓、小鼓、太鼓の4拍子と地謡の盛り上げ方も真に迫ってキリ能にふさわしい盛り上がりだった。1年ぶりに能楽堂でゆったりと見ごたえある舞台を一日楽しんだ。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月03日 20時30分03秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.