4098243 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年01月09日
XML
カテゴリ:押し花アート
1月9日今年初めの押し花教室は犬の飾り物の作成だった。見本を見ると易しそうだったのに、実際にやってみるとすごく細かい作業が沢山あり、時間内に終わらせようと一生懸命やったが、結局時間内にはできず大幅時間オーバーしてしまった。
rblog-20180109185927-00.jpg 犬の図案を選ぶ
まず犬の図案を選び、トレーシングペーパーで各パーツを写し取る。その上に薄紙花シールを貼り、図案にどの花や葉を使うか考えてそれを貼っている。頭部、胴体は大きいからまだ良かったが、耳、尾、鼻、目などは小さくてとても神経を使った。けど思うようには切り抜けなかった。でも何とかパーツを全部作り、次は犬の体を構成した。これも作業が細かく沈黙して集中して取り組んだ。更に犬の胴体に飾りを造り、ベースとなる色紙にも花を散らした。全体をフィルムで覆い、アイロンで挿入口を蒸着する。約3時間!!。
rblog-20180109185927-01.jpg 台紙のデザイン完成
色紙に作品を挟み込み吊るすようにして完成。
    rblog-20180109185927-02.jpg 犬の飾り絵
頭・胴体 落ち葉の裏側の白い面 耳・尾・花 落ち葉の褐色の面 目 茄子の皮 首輪 赤い落ち葉
その他 アジサイ、スギナなど
こうしてみるとどの作品も同じ色調になっている。こういう藤色系が好きなこともあるが、手持ちに適切な大きさや色の押し花が無くて結局いつものアジサイになってしまうからだ。もっと目新しい花を押したいがさて、どんな花が押せるだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月09日 19時23分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[押し花アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.