4098288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年10月09日
XML
カテゴリ:押し花アート
10月9日三連休が明けて出勤。晴れて湿度は低く、午後からは暑くなって半そででも大丈夫な程だった。押し花教室に行った。ところが驚いたことに同期生の女性は肺気腫で入院、男性は胃の検査で病院でともに欠席。熱心な二人に比べいつもいい加減な私だけが参加しているという意外なレッスンになった。
今日は新しい教材で小さい割には難しく、まるで木目込み人形の押し花版みたいだった。まず、下絵の黒い線の真ん中に鉛筆でラインを引き、それをカット。
rblog-20181009194852-00.jpg 上の図が原画。下はその切断ライン
切断線からまとまった形を切り抜いて、そこに押し花を押し、更にそれを原画にはめ込むという手の込み方だ。はじめそれを聞いた時には目が点になった。誰がこんなめんどくさい手法を発見したんだ!!。
先生の説明に従って作業を進めたが何しろ手が込んでいるのであまりはかばかしくは進まない。こつこつと頑張って空と樹木が何とかはめ込めた所で時間になった。この後、家や畑を白地が残らないよう完全に押し花で埋め尽くさねばならない。こりゃ、相当時間がかかるぞ。焦らない、自分の力以上のことを望まないと言い聞かせた。病気にならず参加できてるだけでも有難いではないか。
rblog-20181009194852-01.jpg やっとできた空と樹木 空は和紙、樹木はバラの葉の表と裏、ラディシュの葉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月09日 20時07分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[押し花アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.