4098159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年01月22日
XML
カテゴリ:押し花アート
1月22日火曜日、風は冷たいけど今日も申し分のない良い天気だった。ものすごく久しぶりに押し花教室に行った。12月・1月と連続2回お休みしていたので何をしていたか忘れてしまっていた。
今日は新年の卓上カレンダー作りだった。
猪歳なのでまず猪をつくらねばならない。
rblog-20190122154938-00.jpg 先生制作の見本
一見、すぐできそうな感じがしたのは最初だけ。猪つくりに難儀した。まずトレーシングペーパーに猪の各パーツを写す。本体、頭部、足を2ペア、牙、耳などとても小さい。
rblog-20190122154938-01.jpg トレーシングペーパーに写す
次にそれを切り抜いて薄紙花シールに貼り付け、更に押し花に貼り付ける。そんな簡単な!と思われるだろうが、これが容易ではない。大体両面粘着質でものがくっつくようになっている薄紙花シールをめくることが非常に大変なのである。目もしっかり見えない中で小さな部品をピンセットで扱っていく。胴体、頭、縞模様、足、牙、耳、目・・・。胴体と頭以外はとても小さく、落ち葉なのですぐ壊れてやり直しになる。何度も何度も失敗しながらパーツを切り抜き、猪を組み立てた。目はナス、それ以外は枯葉使用。
こういう作品は自分の体形になることが多いらしい。既にに制作済みの痩せた先輩は孫に「おばあちゃん、この猪は痩せてるからおいしくないよ」と言われたと話していた。私のこの猪は私と同じくふっくらして太目で美味しそうだ。
rblog-20190122172026-00.jpg
本日はここまでで終了。久しぶりにやったらとても疲れた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月22日 17時29分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[押し花アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.