4097902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年03月12日
XML
カテゴリ:押し花アート
3月12日3週間ぶりに押し花のレッスンに行った。今日は鳥を押し花で作る方法を習った。いつものようにとても細かく手間がかかった。材料が特殊なので既成の押し花でセットになっているものを購入した。
南天の葉、土筆、パンパース、ぜんまいの毛(?)という内容で土筆がすごく上手にできていた。さすが売り物だけのことはある。が、南天は乾燥しすぎていてすぐ割れるので細心の注意が必要だった。
       rblog-20190312161734-00.jpg 鳥セット 土筆 パンパース 南天 ぜんまい 下絵
まず、トレーシングペーパーに雀の下絵を写して切り抜き、薄紙花シールの上にはって、のり面に押し花を貼っていく。特に難しくはないと先生はおっしゃるが、何しろどれもこれも小さいのでけっこう手間暇がかかった。
 rblog-20190312161734-01.jpg トレーシングペーパーに下絵を写す
まず尻尾とくちばし、足に土筆のベージュの部分を貼り、次に胴体の上の部分に土筆を鳥の毛並みの流れに合わせて張り合わせていく。お腹の部分にはパンパースの毛を少しづつ置いていき、更にぜんまいの毛を丸くちぎって頭を作る。最後にナスの黒色で目を作って張って完成。たったこれだけに2時間近くかかった!!。
rblog-20190312161734-02.jpg 雀が一羽 
家の宿題でもう2,3匹雀を作ってきて、次回花と一緒に額に仕立てる段取りだが、1回のレッスンでできるかどうか怪しい。でも今日は全く使用したことのない材料を使って鳥などどいう花とはイメージがつながらないものを作って面白かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月13日 01時18分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[押し花アート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.