4082320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年09月17日
XML
カテゴリ:登山
9月13日水曜日。槍ヶ岳山頂から肩の槍ヶ岳山荘に下降した。このルートはもうバリエーションではなく一般道なので鎖に梯子に岩には〇印や⇒や×印がいっぱいつけられていて迷いようもない。何て楽なんだ!!。一般道とバリエーションルートの違いを大いに実感した。
スイスイと肩まで下降してキッチン大槍に駆け込み、待望の普通食を食べた。ガイドは肉うどん、私は麻婆ナス丼とコーヒーをオーダー。レトルトでない通常食は口に優しかったし、久しぶりに呑むコーヒーも苦くて楽しめた。
  
     キッチン大槍の麻婆ナス丼      老婆の後姿 馬場島で買った「試練と憧れ」Tシャツを毎日着ていた
一息ついて下山開始。一般道で下るだけだし、先月下ったばかりの道なので超リラックスしてしまった。小屋前の急斜面を下り、どんどん高度を下げていく。播隆屈を過ぎ、なおも下り続けて天狗原との合流点までたどり着く。南岳から氷河公園を回ってここに下った先月は雷鳴と土砂降りでうなだれていたことを思い出す。そのうち今日も雨がポツリポツリと落ちてきたが涼しくていいやと続行。時々ナナカマドが真っ赤な実をつけていて秋を感じさせた。なおも辛抱強く下り続け、大曲まで来た。
    
    槍の肩直下の斜面を下る     赤いナナカマド実が秋を告げる   出発点の大曲 感慨深い
ここまで来れば後はすぐだと思うのが間違い!!。ここから槍沢ロッジは遠い。赤い屋根が見えても中々着かない。赤岩岳、ババ平を過ぎてやっと今夜の宿・槍沢ロッジに到着したのだった。ヤレヤレ、今夜は汗を流し布団にくるまって眠れる。
 槍沢ロッジのブランコとヘリポート
参考タイム 槍ヶ岳山荘12:40⇒天狗原分岐14:38 14:58⇒大曲15:30 15:35⇒槍沢ロッジ16:38





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月17日 14時36分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:槍ヶ岳山頂から槍沢ロッジへ下山(09/17)   女将 けい子 さん
ご苦労様でした
ナナカマド紅葉遅いですね
(^。^) (2023年09月17日 16時04分00秒)

Re[1]:槍ヶ岳山頂から槍沢ロッジへ下山(09/17)   エンジェル フェイス さん
女将 けい子さんへ

はい、実は真っ赤ですが、葉は全くの緑色でした。
(2023年09月17日 19時16分16秒)

Re:槍ヶ岳山頂から槍沢ロッジへ下山(09/17)   のりこ さん
やりましたね!おめでとうございます!
感動して、ウルッときました。
こちらも勇気がでます。
私は、金曜から剱です。

(2023年09月18日 13時00分20秒)

Re[1]:槍ヶ岳山頂から槍沢ロッジへ下山(09/17)   エンジェル フェイス さん
のりこさんへ

ようこそお立ち寄り下さいました。
コメントも有難うございます。

念願の北鎌尾根、完登できて嬉しく思っています。

剱、頑張って下さいね。
(2023年09月18日 13時45分49秒)

Re:槍ヶ岳山頂から槍沢ロッジへ下山(09/17)   放浪の達人 さん
北鎌登攀を一気読みさせていただきました。
本当に素晴らしいの一言です。
北鎌でテント泊で星空を眺めるとか朝陽に照らされる槍を見るとか
もうメチャクチャ憧れの行動です。
もはやこれ、地球規模というか宇宙規模ですね。
宇宙の中の地球という星に生まれて良かったですね。
あ~、羨ましい!

(2023年09月18日 20時50分06秒)

Re[5]:槍ヶ岳山頂から槍沢ロッジへ下山(09/17)   エンジェルフェイス さん
放浪の達人さんへ

有難うございます。
私の山や自然への畏敬と憧れの気持ちをとてもよくわかって下さっていて嬉しいです。🌹
今回は自分としても決死の覚悟で臨んだので目標達成できて満足感に浸っています。
(2023年09月19日 11時40分43秒)


© Rakuten Group, Inc.