4097941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年03月11日
XML
カテゴリ:トレーニング
3月11日月曜日。今日も朝から陽射しがあって良い天気に恵まれた。今日は大分元気が出た日だった。
10時半頃からやっと重い腰を上げて決断してボルダリングジム船橋ロッキーに行ってみた。昨年6月から行ってないのでおよそ10か月ぶりだ。
ロッキーは駐車場や外観が少し変化していた部分はあったけど、あの素朴な造りは変わってなかった。受付が若い女の子になっていた。
恐る恐る最も易しい黄色から昇り始めてみた。何とか昇れる。次にピンク、次に茶色と段階を上げる。どれも何とか昇れるので嬉しくなった。でも深くホールドを右手で持つと親指の付け根が痛む。ここが大元の損傷部分だから仕方がない。深く掴まないようにして指先で持とう。こうして白まで昇ってみた。思いのほか過去の記憶が筋肉に残っていたのに少し驚いた。よく言われるように頭脳より筋肉の記憶の方が強かった。
これならそこそこの強度なら続けていけそうだ。
 船橋ロッキー
天気が良かったので帰路に香住公園に寄った。いつもの通り、あずまやで筋トレし、その後スロージョギングした。ここは100mごとに指標板があるのでいつも数えている300歩が何メートルになるのか測ってみた。4カウントの45歩で100mと判明した。450歩で1キロという訳だ。時間的にはとてもスローだけどそこは気にしないで、とにかくゆっくりでいいから続けることが目標だ。
  
    100mごとに指標板がある        遊具で遊んでクールダウン    河津桜もうまだ美しい
ボルダリングとスロージョギングでよく体を動かせて気持ちがアップした。長い間停滞していたけど、暖かくなってきたこともあってやっとトレーニングのスタートラインに戻れた気がする。とにかく続けていくことが最も必要かつ重要なことだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年03月11日 20時30分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[トレーニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.