182395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オンデ・オンデってなぁに ?

オンデ・オンデってなぁに ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

宮城県防災・危機管… 防災宮城さん
ゲームをしましょう suzuyuyunさん
我叫小。我没有熊猫… xiao19792780さん
M's DINING カブ6473さん
en chambre tomorgasさん

Comments

tomorgas@ Re:ワールドカップ チャンピオン!(07/18) 小柄な日本人が、欧米のチームに勝つとい…
キラキラみやぎ@ Re:暑い日々が続きますが(07/10) xiao19792780さん、おはようございます …
キラキラみやぎ@ Re[1]:母帰る(07/10) tomorgasさん、おはようございます い…
xiao19792780@ 暑い日々が続きますが 扇風機二台余ってます!!お送りしましょ…
tomorgas@ Re:母帰る(07/10) 地震から4ヶ月、避難所も自宅も暑いでしょ…

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2009.04.16
XML

インドネシアのスパン滞在中たまたま知人の子供が熱を出し病院に行くことになったので付き添いました。
まぁ、家にいてもやることないし外国の病院ってどういうのかなという興味もあったのでうっしっし
病院は混んでるというので朝の6時半頃予約の電話をいれ、病院に着いたのは7時半頃、
やっぱりインドネシアは朝が早いですね。
さて、病院の中に入ると待合室は小さい子供を連れた人達でもういっぱい。
さすがにその様子は写真には撮れないので診察を待つ間そとから病院の写真を撮りました。

    小児科の看板
    Dokter Spesialis Anak というのが小児科という意味のようです(たぶん) 
   214.JPG
    病院です
    一見普通のお家のようでした、自宅で開業しているようです
    門があって見難いのですが玄関のところには「おもちゃ」の屋台があります。
    小さい子供が診察に来るのでよく売れていました、なかなか商売上手ですね
   210.JPG
    病院の隣には薬屋があります、病院で処方箋をもらいここで薬を買います
   215.JPG
    薬屋の中はこんな感じです、右奥に薬棚のある部屋があり、処方箋をみて
    そこで薬を調合して持ってきます。
   216.JPG
    病院の前には朝ごはんの屋台もでてました、ここもやっぱり患者さんで繁盛してます
    診察を待つ間ここで朝ごはんを食べました、
   217.JPG
    お米を蒸して固めたものをスープに入れたもの、食感はきりたんぽのようでした
   218.JPG
   219.JPG
     これはお粥です、トッピングに揚げせんべいをしこたまいれられお粥がみえません。
   220.JPG
    よくかき回して食べるんだよと言われかき回したらぐちゃぐちゃになってしまいました、
    ピーナッツ入りの甘めのお粥でした
   221.JPG

初めて外国の病院を見れおもしろい体験が出来た朝でした。
   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.17 01:25:02
コメント(4) | コメントを書く
[インドネシアのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.