012582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あめのち晴れ、時々Eco

あめのち晴れ、時々Eco

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

TokiDokiEco-san

TokiDokiEco-san

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.27
XML
テーマ:人工知能(268)
カテゴリ:太陽光発電

昨日は全国的にもあまり良い天気では
なかったのでしょうか
ここ軽井沢は濃霧と霧雨の1日
とても幻想的な景色なんですが

太陽光発電としては
厳しい条件になります。
曇りや雨でも明るめだと
結構発電してくれるのですが
霧は太陽を覆うのですかね。

ギリギリ発電量が最低消費電力
(例えば冷蔵庫や浄化槽、水道のポンプ)
を、上回るかマイナス
つまり昨日の晴れ間に蓄電したものを
消費していく形になります。



雨で外の作業は敷地内に降って溜まった雨の流れ
建物からの流れなど確認して
小さなスコップで修正を
したぐらいで、
もっぱら屋内の溜まった作業
例えば泥汚れのついた衣服の
手洗いなどや
栽培にかかる道具や資材の購入リスト
これからいるもの考えたり
栽培などの動画見たり

一つ野菜の品目を増やすと
支柱や防虫防鳥など、
土作り、マルチとか
全く使わない方法もあって
なさっている方もいるけど
結構お金かかるので
わたしたちが買える値段で
お野菜など買えていることは
ありがたいなあって
農家さん
それぞれの採算のための努力
あるんだろうなってやってみると
思うし、
次々やる事があって
日々目を配らなくてはいけないこともわかり
感謝しかないなぁと
昨日も野菜を料理して
食べながら
そんな気持ちを噛み締めてました。

鳥よけ 防鳥 強力防鳥網 1000D 30mm菱目 100坪 水稲 果樹園 菜園 豚舎 牛舎 厩舎 管理釣り場 釣り堀 養魚場 工場 公園の鳥対策 鳥インフルエンザ対策 ハト カラス カモ カワウ ムクドリ サギ 長期展張に【代引き対象】


防虫ネット ムシカットストロング 1mm目 180cm×100m(虫除けネット 防虫網 虫よけネット 防虫シート 農業用 虫ネット 園芸 菜園 野菜 苗 畑 ハウス 園芸用 野菜栽培 野菜作り 虫よけ ネット 農業資材 ガーデニング 家庭菜園 園芸用品 夏 農業 園芸道具 園芸用具 農業用具)

支柱
daim 空中栽培 つる棚セット 1セット入 つる野菜 家庭菜園 農業用 支柱 キュウリ ゴーヤ 小型カボチャ 園芸 用品 地這い栽培 園芸支柱 園芸用支柱 栽培棚 農業資材 省スペース キット 野菜作り アーチ支柱 ネット付 アーチ 送料無料




晴れの日は試行錯誤の
無駄なことも含めて目一杯、作業をするので
料理はいい加減で
雨の日は少しはマシな料理が出来ます。

昨日は何も更新していないのに
ここ最近では滅多にない最高水準アクセス数
どうしてなんだろ〜??

随分前にチャットGPTについた触れたのが
なんか今ごろまでずっと一位なので
それかな〜?

もしそうなら、
自分が一番皆様にこのブログでお伝えしたかった
エコロジカルな暮らしへの提案、自然エネルギーや
安心な栽培とかの試行錯誤とは違うトピックなので
やや複雑な気持ちです。

色々言われている中で
AIが脅威とならないためには
宇宙の真理が最近
物理的科学的に解明されつつある
といつも尊敬するアロマの大先輩
英語翻訳フィールドに興味を持ったきっかけに
なった方フィトアロマ研究所のメルマガで知った
アカシックラコードと
結び付いたら?良いんじゃない?
全体に宇宙的に正しい真理と結びついて
良い方向に…なんて思ったけど
そんな宇宙の真理と結びついて神的存在になったら
かえって人類の歴史を見て
人間はやっぱり自分も含め
間違いばっかりしてきたからなぁって
脅威になったりして。。
なんでまた
くだらないことを考えてました。
どうなるんでしょうか??


SCIENCE AND THE AKASHIC FIELD 2/E(P) [ ERVIN LASZLO ]


未来を知って幸せになる本 宇宙のデータベース「アカシックレコード」読み出し術 [ 如月マヤ ]

とは言うものの
自分自身はアカシックレコード
よくわかりません😅

困っている人や
子供などにより良い社会を作ったり
犯罪や戦争、災害をなくす方向にAIが役に立って
くれたら、良いのにね。。

日々自分のこうゆう気持ちを対話していくことで
ソリューションにもなるのかも…
よし今度色々聞くことで学習なさるらしいから
またチャットGPT にも栽培のこととか
気候変動とかいろんな疑問をぶつけて見よう
外の作業の出来ない梅雨に!って
無事梅雨期の雨天連続にも発電できて
電気が来て電子機器使用
出来ること大前提なんですけよね。。😅
さあ、梅雨は果たしてどうなるのかなぁ

でもそれまでには清々しい5月がやってくる
それまでにはもう少し
花壇、菜園、ガーデン、圃場…いやまだ荒地かな
とにかくマシな状態にしたいです。

一歩一歩、教えていただいたり、
学んだり、転んだり、間違えたりだけど

ほんなわけで、日中は色々作業に追われて
くたびれて寝て
明け方いろんな思いと共に
目が覚めるので
ブログは大抵そんな時に
溢れる思いの勢いでインプットする
パターンです。

またくだらないことも含め
書いてしまいました。
つらつら書いている時間、作業に費やせば
って話ですよね。
さあ、頑張らなくっちゃ。
外は雨のち晴れ!

今日も
お読みくださりありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.27 07:27:51



© Rakuten Group, Inc.