012587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あめのち晴れ、時々Eco

あめのち晴れ、時々Eco

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

TokiDokiEco-san

TokiDokiEco-san

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.18
XML
お久しぶりです。
冬になって少し時間ができました。

昨日は地域の方にとてもお世話になり
嬉しかったです。

やっと一年、これからもうまく地域の方と
溶け込んで暮らしていけたらと思います。

そしてブログについてあまり目立たない方が
良いかしら、などと逡巡していましたが
久々お役に立つかな書いてみようかなと
ログインしてみると
何もしていない間にも
アクセス数がぴょんと多い日が何度かあり
(なんでなんですかね、原因がわかりません😅)
10000を超えていたのは
皆様のおかげで
お礼も言わなくてはいけません。
本当にありがとうございます。

オレガノというとみなさんスパイスを
思い浮かべる方も多いのかな?と思います。

実はお花も最近は育種によってとっても可愛い
ハーブの植物
小さな花が可愛く
今年の我が家の発展途上の小さなガーデンを
彩ってくれました。

楽天さんで以下購入したものです。

オレガノ ‘ケントビューティ’


草花の苗/花オレガノ:ロタンディフォリウム3号ポット 2株セット


オレガノ ‘ミルフィーユ リーフ’
本当は教えちゃうとまた購入が難しく
なるのですがそれでも
お礼の気持ちを込めて
お知らせしちゃいますね、😺

さて、こちらは園芸品種ですが

お料理のスパイス、ハーブ用のオレガノから
抽出したエッセンスを瓶に詰めたものが
エッセンシャルオイル🟰精油というものですが

もともと香りに敏感かつ好きなせいか
じつはわたしは気持ちが落ち込んだ時や
軽いお医者様に頼るほどでもない湿疹や
めまい、頭痛、咳などの時
かなり助けられたのをきっかけに
植物のアロマ、芳香の勉強をして
日本アロマ環境協会の資格を取ったのですが
そこからのお知らせがとてもタイムリーで
先日、家族から
海外でトコジラミが流行っているので
気をつけた方がいいよという話を聞きました直後
協会のニュースレターで
このオレガノの精油に防虫効果が期待できる
というお知らせをいただき

庭で育ててもいるオレガノの
精油ってどんな香りだろう
料理でも、まだ使ったことないなぁと
精油を楽天さんで買ってみました。

精油は日本のアロマ界を牽引してきた
生活の木を筆頭に セラピストのための
学びをいただいた ライブラ ナチュセラピー
珍しい精油などを海外から取り寄せていらっしゃる フィトアロマ研究所
そしてアロマを学ぶ前から
使っていたサプリで有名なDHCなどいろいろ
使ってきていました。

今回は
なかなかオレガノの程よい量の
パッケージを扱うところ少なくて
やっと見つけたのはこちら
可愛すぎるパッケージ💕に、
早速購入🌸🌟


オレガノ ワイルド オーガニック 5g(5.52ml)[ワイルドマジョラム/花薄荷]【フロリハナ】 (精油 天然 無添加 エッセンシャルオイル アロマオイル アロマテラピー セラピー オリジナル クラフト コスメ 香水 スプレー作り クリーム作り )

フロリハナの精油はフランスのもので
フランスの有機認証エコサートも取得している
安全な精油で身につけるものに使っても安心な上に
このうえなく可愛いパッケージ🩷

他にも足りない精油を
同じく忌避効果のあるシトロネラ

シトロネラ オーガニック 5g(5.68ml)【フロリハナ】 (精油 天然 無添加 エッセンシャルオイル アロマオイル アロマテラピー セラピー オリジナル クラフト コスメ 香水 スプレー作り クリーム作り )【mushi】(こちらは主に蚊とかですかね)

それに他の手持ちの精油をブレンドして、
ルームスプレーというか
衣服などにも使える虫除けスプレーを
作ったのですが
これがなかなか良い香りで
お気に入りになり
虫のあまりいない冬だというのに
バンバン使っています。

安全なものなので
寝る前にベッドでプシュっとしてみたり
出かける前に
服の上からスプレーしてみたり。
(希釈してあるとはいえしばらくしてシミになる可能性もありますから、高いお洋服や
お気に入りは避けて
普段着などにした方が良いでしょう)

久しぶりにハーブや、薬草のガーデンに
行き着いたきっかけのアロマに立ち戻った気分。

とっても簡単なので皆様も
コロナで購入したアルコールなど
余っていたら手軽に作れますので
作ってみてはいかがでしょう。

わたしの所属する
AEAJ日本アロマ環境協会の
リンクを貼っておきますね。

かれこれ16年くらいになります。
AEAJ  日本アロマ環境協会

年4回だったか会報誌は
エビデンスに基づく精油の効能
ハーブやアロマを使った生活の提案など
とても参考になります。
お花の綺麗な写真も載っています。


人は生きていく中で
自信を失ったり傷つくことも
少なからずあります。

このアロマが普及したのも
阪神淡路大震災がきっかけと聞いています。

わたしには、そんな時お花や
香りが助けてくれる
基本に立ち戻る作業です。
大袈裟ではなく
生きてこれたのはこのおかげもあります。

皆様も落ち込んだ時など
植物の香りを手にとってみてはいかがですか
自然ともつながるチャンネルとなる。。

ここまでお読みくださりありがとうございます。
今週は曇りや風雪の日が予想されております。
どうぞ、お気をつけて
お過ごしください。

明日天気になーれ、人生も?ね笑☀️😺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.18 12:37:44



© Rakuten Group, Inc.