2915358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

団塊OBのつれづれ記

団塊OBのつれづれ記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カクジイ

カクジイ

お気に入りブログ

夕飯 New! 朗らか429さん

映画・公園・農園 アッコ7295さん

旧三井家下鴨別邸 … お散歩うさぎさんさん

暫くお休みいたします 吉祥天1093さん

わたしのブログ 愛してるわさん

コメント新着

カクジイ@ Re[1]:履くのが楽に(06/29) New! 朗らか429さんへ 「100均」巡りは楽し…
カクジイ@ Re[1]:履くのが楽に(06/29) New! すずめのじゅんじゅんさんへ これはホント…
朗らか429@ Re:履くのが楽に(06/29) New! またまた優れものを見つけましたね。
すずめのじゅんじゅん@ Re:履くのが楽に(06/29) New! こんにちは。 今日は雲ってるよ。 長い目…
カクジイ@ Re[1]:履くのが楽に(06/29) New! 綾小路たまかずさんへ おはようございます…

フリーページ

2017.04.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昨日は「認知症セミナー」の講師を務めて参りました。

カクジイは安城市長から委嘱されて

「認知症サポーター養成講座」の講師をしています。

「認知症を正しく理解し

本人や家族をサポートする知識」を

身につけてもらう事が講座の目的です。

 

今や高齢者にとって「認知症」は他人事ではありません

2025年には、なんとナントユウジで

DSCN2005.JPG

65歳以上の「3人に1人が認知症」だと

言われ始めています。

某週刊誌には

「長寿と認知症はセット」と書いてありました。

 

昨日の受講者は「〇〇信用金庫」に

この春、入庫(入社とは言わない)された67人。

最近は「新入社員研修」に

「認知症サポーター養成講座」を

入れる企業・団体が増えてますね。

 

2004年から始まった、この研修の

受講者は日本全国で、もう「880万人」もいます。

昨日の様に「金融機関」では

「振り込め詐欺」の防止だけではなく

「ATM」の前や窓口で、認知症の人に

正しく対応する事を狙いとしています。

DSCN2024.JPG

・認知症には4種類あります。

全体の60%を占める「アルツハイマー型」

20%は「レビー小体型」15%は「脳血管性」

5%は「前頭側頭型(ピック病)」

・認知症になるとどういう障害や症状が起きるのか

・症状の進行を遅らせる為の薬や療法

 正しいケア(接し方)の方法

・予防法

・早期診断、早期治療の重要性

・専門医やケアマネージャーの事

・成年後見人制度の利用

・介護うつにならないためには

 

などなど、非常に内容は濃いですo(^-^)o

 

ブロ友の皆様も、自治体の「高齢福祉課」に

問合わせなどして、是非、受講して下さいね。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.27 05:17:22
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.