782369 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神様の住む島 奄美!

神様の住む島 奄美!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たま あまみ

たま あまみ

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422@ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Jingtyng Chou@ Re:請島に行こう! ウケユリ観察ツアー(05/19) Nice to meet you. I once went to 甑島,…
たま あまみ@ Re[1]:9月の予定(09/04) 宋休さんへ 書き込みありがとうございます…

お気に入りブログ

島唄の道 けんけん-kenkenさん
みんなそ(素)のま… jasmine*天地七億色さん

フリーページ

2010.07.26
XML
カテゴリ:奄美
地球交響曲第7番上映会
7月24日、北部の奄美パーク
25日、南部の瀬戸内町公民館で開催させていただきました。
どちらもたくさんのお客様がいらして下さいました。
ご協力いただいた方々、いらして下さった皆様、ありがとうございます。

あけて、26日、
撮影地の笠利町屋仁(やに)集落の公民館で
集落の方々や子供たちと一緒に、映画を見ることができました。

公民館の掲示板には、屋仁小学校の先生が作って下さったオリジナルの映画のポスターが・
yani1
加えて、区長さんが集落放送で何度も集落の皆さんに参加を呼び掛けて下さいました。

おかげで、子供からお父さん、お母さん、学校の先生方、
おじいちゃん、おばあちゃんまで、集落中の人たちが集まってくれました。
クーラーがないので、うちわがみんなに配られ、島らしい上映会に。。
yanijyouekai1
yanijyoueikai2

最初に区長さんと監督のあいさつ
yanijyoueikai3
実は区長さん、映画に大きく登場しているのです。
まだ見ていない方よく見てみてくださいね。

暗くなるのを待って、いよいよ映画の開始です。
yanijyoueikai4
監督は子供たちに気を使って
”子供の皆さんには、この映画は長いかもしれないので
途中で眠ったり、外に出たりしてもいいからね・・・”
とおっしゃってくださったのですが、
なんと最後まで帰ったり眠ったりする子供は誰もいなかったどころか、
真剣な表情で見てくれました。

以前、ガイア5番の石垣昭子編や2番の佐藤初女編を上映した時にも
小学生のお子さんがお母さんに自分から、”連れて行って”と言ってくれたという話を
何人かから聞いたのですが、本当にいいものだったら、
やっぱり子供たちにもちゃんと伝わるのだなあと感心しました。

映画の撮影終了後から、
”映画ができたら、ぜひ集落の皆さんのための上映会を・・・”と願っていたことが
本当に実現して、感無量でした。

快く引き受けて下さった、龍村監督、プロデューサーのゆかりさん
ありがとうございました。

映画の撮影の際にも郷土料理をたくさんふるまって下さった集落の皆さん
今回も豚飯や夜光貝のおさしみなど、たくさんご馳走していただきました。
本当にありがとうございます。

”奄美の素晴らしいところは、現代的なものと昔からの叡智がきちんと融合して
残っているところ・・”とおっしゃって下さった龍村監督。

”昔の叡智は、未来の科学”と映画の中でおっしゃった出演者の高野孝子さん。

二人からのメッセージは、これからの奄美がどう進んでいけばいいのか
大切なヒントが含まれている気がします。

もっともっとたくさんの島の方々に、この映画を見ていただきたい!
ということで、
9月11日、名瀬で上映会を開催することにしました。
詳細は、近々発表しますので、お楽しみに・・・

屋仁集落の皆さん、そして子供たち、
3日間の上映会や撮影に関わって下さった全ての人たちに感謝します。

とうとがなし







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.14 21:17:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.