223483 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽KEYイングリッシュ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピッツバーガー

ピッツバーガー

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

跳梁BUCCO@ パイレーツのスコア 2-10でドジャーズに敗れる、でした。
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
debi@ Re:SGのトゥイッター=1・17(01/17) 冬の防寒で大切なのは、大腿部と臀部です…
跳梁BUCCO@ Re:今日のピッツバーグ(01/15) 0-2から第3ピリオド3得点で、オイラーズに…

Freepage List

Sep 22, 2007
XML
カテゴリ:ソウル
私と堅物主任との関係は、万引き狙いと監視カメラでしょうか?

目を離すと何をしでかすか分からない=お客まさに提供する商品価値がなくなる。当然ですよね?

でも、100%正しくても「言い方」次第では"嫌がらせ"に取れます。間違いは間違い。それだけを言えばいいのでは?その後に「人格否定」の言葉の羅列は?

丁寧に言ったからって言うことを聞くわけじゃない。ならちょっときつい言葉を吐きかけてやろうか?

そう受け手が取った時点で関係は壊れます。指導ではなく強制、押し付けです。だから、いつもいつも何か言われそうになると「またやったか」と初めから失敗と考えます。そこへ予想外のミスの指摘で言葉を失う。本当、表現しようがないんですよ、困った時は。でもそれがないと輪をかけて指導の強い言葉、言葉、言葉。

一瞬、自分で自分をイレースしたくなる。

この負の連鎖がウツにつながるんです。「どう、最近?」と総務部長に昨日声をかけられました。「日に日に悪くなってます」と返答。プラスに思えることがなければ、必然的に日々の仕事は引き算です。

今日も私が100%間違いの指摘をされるまで、その後しばらくブラックホールにいた時間を除くと、今週一番心地良い仕事場でした。でも、いいことは長続きしないんですよね?当然墓穴を掘ってるんだから・・・

まぢ、リセットしたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 22, 2007 06:57:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ソウル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.