215065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さい幸せ見つけ隊v(。・ω・。)ィェィ♪

小さい幸せ見つけ隊v(。・ω・。)ィェィ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.03
XML
カテゴリ:映画鑑賞日記

                    愛し合える、心許せる友人を持てることって、
                                                  なんて幸せなことなのだろう・・・

 


そんな風に実感出来る映画、『Sex and the CITY』
まさしく女友達とつるんで観てきました♪

Sex and the CITY 


アメリカのTVドラマから火がついた、『Sex and the CITY』の映画版ですね!

7月にOPENしたばかりの映画館

あの『新宿ピカデリー』での鑑賞をも一緒に初体験してきました♪

(*^^)v

駅からも近いし、綺麗だし、もちろん全席指定の入替え制だし、

音響も良くて、なかなか快適でしたよ♪


まずは、Sex and the CITYを、より楽しめるためにも、
TVドラマのシーズン1だけは全て観終えて、下地を作った上で行ったので、
だいたいの相関図や、ストーリー性やらを理解出来てて映画を楽しめ、
非常に良かったと思われます。(*^^)v


これは、独身時代からの女友達4人が繰り広げる、
人生と恋愛に関する前向きに生きる女性達のドラマなんですけど、


映画では、アラフォー(Around40)に入った女同士の物語になってきます。

結婚・出産・育児・仕事・夫婦・家庭・家族・男と女・・・

そういうことの酸いも甘いも、全てを経験しつつ、
今尚、その真っ只中で試行錯誤している女友達それぞれのライフスタイル。


それはそれはAround40の女として、
とてもとても大変な時期へ突入の女の時代なのです。


ただ、楽しくておかしくて、やりたい放題で、彼氏もいっぱい居て・・
結婚も現実もほど遠く感じていたあの若い頃とはだいぶ違う。


もっと切羽詰まった現実の中で生きないといけない女達。


みんな若い頃とは違うのだけれど、
相変わらずの友情、女を忘れない4人、お互いを刺激し合い、励まし合い、ケンカして、
泣いて笑っての珍道中物語。

心底腹を割って個性をさらけ出せる気の置けない関係なのである。

Sex and the CITY2 


いつまでも子供みたいに、おかしなプライドで張り合う関係でもなく、
お互いを愛し合っている、非常に素敵な関係なのだ。


「愛」と云うものは、色んなパターンがあるけれど、
「愛し合う」とは決して、男女間のものだけでは無いことを教えてくれる。


親子愛や、兄弟愛、師弟愛、友情愛などと。。。沢山あるけれど、、、


その中でも、ある種、特殊で優れたコミニケーション能力で結ばれる
この女同士の「愛情」は気心の知れた女同士の中にだけ存在するのかもしれない。


女の友情って結束力によっては、力強くてすごく頼りになるものだ。


しかし、場合によっては全てがそうでもなくて、
嫉妬深く独占欲の「善くない女の部分」が強く前面に出てしまう場合の付き合い方は、


「愛ある友情には育たないものなのだ」


建前で付き合うような、関係にしかならない。付き合ってもらえない。

親密な友達関係を作れるのは、
その人の「人としての能力コミュニケーション」なのでは、無いのだろか?


★どれだけ、自分の本音を心を開いて相手に表現出来るのか。

★どれだけ、お互いの違いと欠点と長所を受け入れることが出来るのか。
(また、それが、お互いに意識出来るのかも大事かもしれません)

★どれだけ、相手を客観的に自分と重ねることが出来るのか。


この三つでは無いのかと、私は思ったりもします。


女性は、比較的男の人より嫉妬やらヒステリックになることも
多々あるのだけれども、(私もそうの一人ですけどあっかんべー

 

それは、ある種、女性が感情豊かで、色んな表現が出来て、
現実を見る力があるからじゃないのかな?
それが無いと、現実としてしっかりと根を下ろすことが難しいし、


家族をいたわる事や、
他の部落とのコミュニケーションが取れなくなるから、
狩に出た男たちを待つ間の生活を守る、女性に備わった本能能力なのかもしれません。


女同士が友情として、愛し合えることが出来るようになるには、
(レズでは無くて(爆))


善くない意味でのプライドとか意地とか、
ネガティブな張り合い、競争、ライバル心、依存心が無い関係だからこそ、
成り立つような気もします。


このどれかがあると、
本音では付き合えない難しさが出てくるのも、女性ならではの特徴かもしれませんね。


もちろん、いい意味での互いを意識をしたり
何かを協力するべきライバル心は、大きな結束にもなるし、
刺激にもなるし、自分自身を努力や向上へと結びつけるので、
むしろかけがえのない、存在で、非常にポジティブな関係になれます。


「彼女の羨ましい部分を私は盗もう、近づける努力をしよう」

「自分をちゃんと持って、自信も持って、違う部分は個性として認め合おう」


そうお互いが思えればいい関係になれそうな気がするな。


Sex and the CITYでは、それぞれが傷ついた友達を守り、励まし、支え合い、
傷ついた友人のために本気で怒り、泣き、笑い、沢山の「愛」を表現してくれています。

4人の個性が混じり、それぞれの価値観で話し合い、

それぞれが、自分で選択する道を手助けをする。そんな関係なのである。

 

『ソウルメイト(魂の伴侶)』とも呼べる存在だ。


男性のように、プライドが先に前に立つ関係ではないので、
はなから捨て身なトークが炸裂なのだ。


恋愛のこと、SEXのこと、男のこと、体のこと、性癖のこと、結婚のことなど・・・


「実は、恥ずかしくて誰にも聞けなかった!」というそんな内容が、
物凄くリアルで赤裸々なのである。


そして、みんなと同じ部分で共感し、安心し、違った部分では、新しい世界や楽しみを知り、
体験してみたり、チャレンジしてみたり、文字通り他の性格と価値観の違う女友達から
刺激をいっぱいいっぱい貰えるのだ。


そのチャレンジ精神、経験は、自分磨きへの大きな一歩へのきっかけになる。


「もっと、女は女としての生活や、喜びやオシャレを
      誰にも遠慮なく、充実感を思い切り堪能していいのだ!」

 

Sex and the CITY3 

 

このドラマ&映画を観た女性のほとんどが、

そう勇気づけられることだろう。


「そうそう、そうなのよ、そんなことあるよね!」て、
万国共通でうなづけるハズなのだから。(笑)


だからこそ、これだけ世界中に愛されるドラマになったのであろう。


私には、
流石、アメリカらしいと思える程の、女性の強さも要所要所で感じられ、
ある意味、このお国違いを羨ましかったりもしましたが、
(だって、女がメチャクチャ強くて、媚びなくてカッコイイ。あっかんべー(爆))


しかし、日本女性の善い所の、
奥ゆかしさも、まだまだ日本にはあるな~とも実感出来ました。

日本女性は、まだまだ真面目なのかもしれませんねあっかんべー。(爆)


でも、女性が女としての人生の道程や、その都度に考え、ぶつかる箇所も
世界中みんな同んなじなんだなぁ・・・と、とっても共感♪

 

地球が動き、動かすパワーの源は、
もしかしたら女性の力なのかもしれませんよ♪

 

そんな風に勇気を貰えて、楽しくて、可愛くて、けなげで、力強い。
女性向けの映画でした(*^_^*)


ドラマから全てのシリーズを観たら、
かなり『女性の本性と本音』を知ることになるでしょう。

なので、男性も女子の世界を覗いてみるのもいいかもしれません。


ちなみに
映画では、脇役で出演してるジェニファー・ハドソンもイイ味出してますね。

Sex and the CITY4

思えば、私にも、心を許して分かち合える友人の存在があることに、
なんだか、嬉しくてとってもHAPPYな気分になれました!


これからも、長い付き合いと、

永遠のガールストークをよろしくです♪♪♪

 


PS,「あなたを愛しているけれど、私には、私が必要なんだとやっと分かったの・・・」
        ・・・深いです。しかも共感しました。(^_^;)
   
         by,映画Sex and the CITYでの、サマンサが恋人へと言うセリフ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.04 15:03:30
コメント(6) | コメントを書く
[映画鑑賞日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 偶然!   ちー坊 さん
私も、wonder catyちゃんと同じ日に観にいきましたよ。

つきみ野のサティーだけど・・

こんな田舎でも映画館は、満員でした。中年女性が多かったかな。

お金があると、いつまでも綺麗でいれるのかなと思ったりしました。しかし、心許せる友人って財産だよね。それから、愛を探し続けるって不安も伴うけど、わくわくして素敵だよね。今度、ゆっくりこの辺の事もお話したいです。素敵な日記と写真有難う! (2008.09.04 21:04:21)

 私も!   おねえ さん
先日観ました!
近所にシネコンあるんだけど
日曜なのに空いてた。

大好きでDVDやケーブルでも観てました。
ビバリーヒルズ以来ハマッテたかも。

4人それぞれ個性があって
4人とも魅力的。

コメじゃ面倒くさい。
会って語りたいわ~!!


(2008.09.05 01:04:09)

 ちー坊ちゃんへ   wonder caty さん
あらま~!同日に観ていたとはー!なんか不思議♪
そうそう、私もレディースデーだったから、凄い女ばっかだったわ!しかも・・・中年の・・・(爆)
やはり~、同じ世代だからかしらね?

そうそう、彼女達はみんなキャリアもあるから、金持ちなんだよね~。生活に退屈したら、グッチとかセレブ買いしたり、メキシコ行っちゃったり、プチ整形したりさ・・・それ位色々と出来れば発散されんだろー!てくらいよね・・・!

その辺りは、ちっとも現実的じゃないけど、女性ならそんな願望はあるよね。。。

>愛を探し続けるって不安も伴うけど、わくわくして素敵だよね。

そうそう、不安だけどそれが人生を肌で楽しんでいる感はあるよね~♪
今度、同じ世代で集まってこのネタで「ガールストーク」したいものだわ~♪
ぶっちゃけトークしないといけない!みたいなの。

あんなこともこんなことも、普段言えない恥ずかしいことも暴露!!やろーやろー(*^_^*)

それと、>心許せる友人って財産だよね。

本当にそう。心許せるって信頼感で結ばれてるじゃない?日記に入れ忘れたんだけど、
「女同士の中での秘密や出来事は、絶対に漏らさない!」てのも、重要な大事なことでもあるよね。それが、信頼し合えることでもあるじゃない?

全然、知らない人に「こんなネタあるよ」的な、話のネタとか位ならいいけどさ!・・・その辺のニュアンス分る?(爆)
今度、メンツ揃えて心許してゆっくりとことん語ろうよ!
(2008.09.05 11:40:58)

 おねえたまへ   wonder caty さん
おお、やっぱりおねえたまも、好きだったか!
きっと、SATCは好きなんじゃないかと思ってたよ!
ビバヒル懐かしいね~(*^_^*)

あのドラマについてでも二人で「あーでもねーこーでもねー」といつまでもトーク炸裂したことがあったよね!

じゃ、今度はSATCネタで盛り上がろうよ~!
コレ観てたら、女同士で心許せるメンバーでのガールストーク超~~~~したくなっちゃった!

ちー坊ちゃんにもコメントしたけど、今度みんなで集まって語ろうよ~♪

おねえたまとも色々な出来事もあったし、色んな話をしてきたもんね~♪

集まる集まらないに限らず、いつでも腹割りトークしてきてね!(爆)
最近の♂話も聞きたいしー(爆爆!)

いつまでも、SATCみたいでいたいね。
50代でも、尚頑張る的なサマンサみたくさ♪
(4人のどのタイプのテストしたら、私サマンサだったよ(爆)2回目にしたらキャリーだったけど。)


(2008.09.05 11:52:43)

 本当だよね   man さん
ドラマのバリバリキャリアウーマンでセレブな遊び&素敵なファッション&切ない恋話しはとても魅力的で楽しいドラマだったけど、映画の4人は更に素敵に歳を重ねていて、感動&共感&感激!!!
とにかく素敵な映画でした。
私も、心から話せる友達・・一緒に笑い&泣ける友人が居る幸せを改めて感じました。
この映画を見ると歳をとる事が怖くもなんともなくなります!パワー全開(笑)
過去に戻れば過ちや間違い、勘違いも沢山ありました。今もなおまだまだ未熟者です(泣)
でも、経験し学習する事は自分自身の財産だよね!悩みのない人は居ない!前向きに自分自身の幸せに貪欲になれる人には必ず幸せは来る!そう実感させられる映画でした。
SATC最高です~!!


(2008.09.05 23:23:27)

 manちゃんへ   wonder caty さん
そうだね、あの長いドラマの歴史を、映画にまとめるのは、大変だけど・・キャリーの結婚を焦点に合わせて、
それぞれ4人の物語が素敵でした。
映画として、よくまとまった物語になってたと思うよ。

本当に、あの映画で
「もっと楽しく人生を楽しもう!その為には、心を許せる友人がかけがえがないのだ」て、ことも教えてくれるね。

だって、いつでも一緒ならば、歳を取るのもちっとも寂しくないものね!

大切な存在。素敵だよね!

>悩みのない人は居ない!前向きに自分自身の幸せに貪欲になれる人には必ず幸せは来る!

て、言葉はいい言葉だね~。
そうね、自分が幸せになるのに遠慮なんかいらないのだ!その為にも自分も磨いて、刺激して・・・みんな頑張ってるんだよね♪友人とそれを分かち合えるのは素晴らしいことだよね。

それには、自分に、友達に、家族に、周囲に素直でいるってことも大切なことだね!
刺激になるいい言葉をありがと~(*^_^*)

(2008.09.06 12:43:09)


© Rakuten Group, Inc.