602433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

右へ左へ

右へ左へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

2006/05/08
XML
カテゴリ:カード開封
去年は一冊にカード2枚付きだった交流戦プログラム。
今年も一冊にカード2枚付きです。

と書くと何の問題も無さそうですが、大問題が発生してますね。
そう、去年は各チーム2種類中2枚封入だったので、お目当てチームのプログラムを買えば無事にチームコンプが完成だったんですが、今年は5種類中2枚封入。つまり、最低3冊は買わないとチームコンプ出来ない、いわゆる週ベ仕様となってしまってます。
うーむ、気に入らん・・・。

カードでダブリが出るのは気にならない(と言うか、諦めれる)のに、なぜか同じ本を買うのにはものすごく抵抗を感じます。エコロジー的にというよりも、BBMに踊らされてる感がね。(そう言いながら、週べも選手名鑑も複数買ってますけど、それは置いといて・・・)
特にこの、5種類中2枚ってのが気に入りません。4種類中2枚ならまだ許せるのに。いや、いっそのこと6種類中2枚とか3種類中1枚の方が、まだかわいげがあるな。どうやったってダブリが出る奇数分の偶数ってのは、釈迦の手のひらの中の孫悟空的な虚しさを感じます。

なら買うな?それも1つの手ですね。でも、そうは行きません。
だって、あとで絶対ほしくなる。(←救いようがないあほですな。)

そんなこんなで結局複数購入してしまうんですが、少しでも抵抗しよう。という訳で、阪神3冊にはせずに、阪神+パリーグ6球団を予約してみました。

増えてるやんけっ!!

って突っ込みは要りません。そんなことわかってます。余計にBBMに踊らされてることだって自覚してます。
でも、予約した時はなんかすごくいいアイデアのように感じたんですよ。これならダブりも出ないし、本の内容も違う。パリーグ視点の阪神評も見れるわけです。さらに、パリーグファンの人とトレードすれば、阪神のカードだって集まる。何の問題もない!
と思ったのですが、よく考えてみると、
パリーグファンの人が阪神バージョンの交流戦プログラムを買うのか?

・・・・・・・・。

パリーグファンの皆さん、私と同じような買い方してみませんかー?
そして、私とトレードしませんかー?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/09 12:50:03 AM
コメント(3) | コメントを書く
[カード開封] カテゴリの最新記事


Freepage List


© Rakuten Group, Inc.