055698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Machecroute

Machecroute

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

guruguru2012

guruguru2012

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

October 10, 2009
XML
カテゴリ:洗濯
アイロンってアイロンの性能もさることながら、アイロン台で全然違ってくるんですよ。
アイロンがけが苦手なんです。。。っていう人はアイロン台かえるだけで上手くいったりするんじゃないかなぁ。
平らな板状の奴を一枚床に置くだけだと、洗濯物ひっくり返したり今度はこっちにとかやってる間にうっかり重ねてかけて下になったとこにシワをつけちゃったとか良くある;

母がプロのお針子さんで、昔からウチには妖しいアイロン台がいっぱいありました。
殿様の肘置きのような仕上げ馬、細長いパンみたいな袖用、人の頭くらいあるお饅頭型、ビロード用の針がいっぱい立ってる板みたいのとか。
上手い下手って道具の違いであることが多い気がする今日この頃です。(それだけじゃないけどw)

袖専用とかビロード用とかは特殊すぎとして、スタンド型のは使い勝手がよくてとても重宝しますよ。
服は筒状になってる事が多いので、アイロン台を中に入れちゃいましょうという事ですね。
これだけでうっかり重なったままかけてシワ作っちゃったという失敗が減ります。
一枚板のを床に置いて頑張ってる人は一度アイロン台を見直してみてはいかがでしょうか~

044-0549.jpg 私はシンプルなの使ってますけど、ほんと色々ありますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 11, 2009 04:57:27 PM
[洗濯] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.