4064514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

深谷ねぎっこブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

深谷市

深谷市

カレンダー

コメント新着

 岡田 倫美@ Re:渋沢一族のルーツ(01/23) 松田系図によれば渋沢栄一は三浦氏の後え…
 岡田 倫美@ Re:渋沢一族のルーツ(01/23) 松田系図によれば渋沢栄一は三浦氏の後え…
 背番号のないエース0829@ Re:新成人 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
 わかりますー❣️@ Re:【閲覧注意?】アゲハチョウ観察日記~幼虫編~(08/30) 今、私も一緒に暮らしています💞 ほんと可…
 histori@ アゲハチョウの幼虫のブログ記事掲載の件 「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」(htt…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年02月03日
XML
カテゴリ:その他

こんにちはスマイル

チェ・ホサです卒業式

今日は深谷駅にきました歩く人歩く人

花いっぱいの深谷駅

深谷駅です電車

春の風景です花花花

花いっぱいの深谷駅です電車

夜の深谷駅

夜の深谷駅です月星


軽く深谷駅の歴史に触れますノートえんぴつ

• 1883年(明治16年)10月21日 - 日本鉄道の駅として開業。
• 1895年(明治28年)7月 - 日本煉瓦製造の専用鉄道線が敷設される。
• 1906年(明治39年)11月1日 - 買収により国有化される。
• 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称設定により高崎線の駅となる。
• 1975年(昭和50年)3月31日 - 日本煉瓦製造の専用線廃止される。
• 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
• 1996年(平成8年)8月 - 橋上駅舎に改築。東京駅が深谷産の煉瓦を使用していることにあやかり、東京駅を模して改築される。

深谷駅新旧


• 1999年(平成11年) - 関東の駅百選に選定される。
• 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。


ちなみに 2010年度の1日平均乗車人員は10,402人です!!!!

hna

もう一度花いっぱいの深谷駅です花花

2月の12日に、このステイションガーデンに

「渋沢栄一からくり時計」がお目見えします音符音符

実物はまだ秘密みたいですマル秘

12日の午後3時30分くらいから、除幕式もあるので

みんな見に来てねウィンク

それではまた、バイバイねーバイバイバイバイ

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月03日 12時40分33秒
コメント(0) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.