3542585 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.11.12
XML
カテゴリ:ローカルニュース
まち楽ブログ「身延Life」の編集長ユウです。
今日は、甲斐黄金村・湯之奥金山博物館の記事を紹介します。

金イメージ.jpg


驚くほど暖かかった11月前半でしたが、一雨毎に寒くなっていくという予報。確かに今日あたりは大分冷え込んでいますね。紅葉もようやく見頃を迎え始めたかんじですから、この週末は多くの方が、紅葉見物に訪れてくれるかもしれません。

さて、各地に大きな被害をもたらした台風15号でしたが、この状況は以前の日記でも書きました。博物館の駐車場が土砂で埋まったくらいですから、当然、その周辺の機械類も浸水したのですが、その被害を受けた最たる機械というと、自販機です。

ジュース取り出し口の辺りまでひたひたになったくらいなので、当然機械の中にまで水と土砂が入り込んでしまって、故障。しばらく使えない状態が続いていましたが、各社とも少しずつ復旧してもらっていました。復旧を待つ最後の自販機は、どうせ新しく入れ替えなければならないなら、NEWデザインに、という提案をご快諾いただき、それが昨日仕上がって設置されたのです。

目にも鮮やかな黄色の本体に、正面には甲州金の写真ともーん父さんと博物館名、そして側面には今年のTシャツデザインにつかっているNEW甲州金ロゴ。これでどこかからどうみても、博物館の自販機です(当たり前)。作成していただく時に、自販機の会社のスタッフさんが、この甲州金マークに何が書いてあるのか分からなかったそうで、「なんて書いてあるんだろうね」とちょっとした話題になったそうです。これは博物館においでくださった方はご存じでしょう。甲州金の極印をデザイン化したもので、向かって右側は「一両」と書いてあります。そして向かって左側は「五三の桐」紋と、流通当時、甲州金を作っていた家名「松木」と並んで書いてあるわけです。

寒くなってきたので、もう、この時期の中身は「HOT」が主流。博物館の自販機エリアには、この黄色い自販機と合わせて3台並んでいますが、そのうちの一台が、ちょっと前まで、近くを通るたびに「冷たいお飲み物はいかがですか?」と親切に声を掛けてくれました。ただ、日が当たらない当館、とても冷たいものが飲みたいとは思わないこの環境。いたしかたないとは言え、自販機に話しかけられるたびに「冷たいものはいらん!!」と心で答えていました。最近は「温かい飲み物はいかがですか?」と言われるので「いいね~、でも財布持ってないの」と答えます。

そんなわけで、皆さんもご来館の際は、この新しくなった自販機を眺めていって、さらについでにジュースをご購入いただけると嬉しいです。

1.jpg


こちらの記事は、博物館日記から転載しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.13 00:22:09


© Rakuten Group, Inc.