3548559 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2014.07.22
XML
カテゴリ:ローカルニュース
まち楽ブログ「身延Life」の編集員のタイヨウです。
今回は、甲斐黄金村・湯之奥金山博物館の記事を紹介します。

金イメージ.jpg

 この週末から夏休みもスタートですね。このあたりの梅雨明けはまだ宣言されていませんが、それももう近いことでしょう。梅雨明け宣言前に早くも夏休み気分の人はたくさんいることでしょうけれど、金山博物館も夏休みイベント、いよいよスタートします。
 まずは7月20日(日)の「第6回化学実験教室」。全部で3つの実験がありますが、各実験定員15名のところ、なんとなんと大盛況で、今回はすべての実験が20人以上となっております。参加申し込みしてくれているお友達の皆さんは、これらの実験楽しみに、そして身近な化学を楽しんでくださいね。そうそう、意外に保護者の大人の方も「知らなかった!」なんて発見が盛りだくさんですから、親子で楽しめること請け合い。当日は駐車場も混雑しますが、お互い十分に気を付けておいでくださいね。また、講師の宮本先生には毎年ご苦労をおかけいたしておりますが、今年も楽しい実験タイムを宜しくお願いいたします。
 さて、この実験教室が終わったら翌日は、甲府のアイメッセで毎年恒例の「夏休み自由研究プロジェクト」が開催されますが、当館も恒例のごとくで参加します。そして、そこではサプライズ発表もあったりして!?何がサプライズで何がどうなるのか?気になるところですが、知りたい人はアイメッセに遊びに来たらわかりますよ!
 ヒントは「かわいいもの」です。ということで、とにもかくにも夏休み!おおいに楽しみましょう。そして博物館にも遊び肉てください。おっと、今年の砂金掘り大会、そろそろ定員締切となりますので、参加したい方は早めにお申し込みくださいね。


こちらの記事は、博物館日記から転載しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.22 11:39:43


© Rakuten Group, Inc.