326597 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

大月みどり

大月みどり

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

2010年10月28日
XML
カテゴリ:自然・歴史等
どうもこんにちはひらめき

27日に、旧500円札の富士山が撮影された山(雁ヶ腹摺山)に行ってきましたグッド
(以前も紹介しましたね~ちょき

朝のテレビでは秋晴れということで今日は綺麗な富士山を望むことができるのはないか!!!!

雁ヶ腹摺山は、大峠でという(大月ICから一時間くらい掛ります。)場所から登るのが一番近いので、今回はそこから登ります上向き矢印

ぐんぐん上矢印上矢印峠道を上っていきます

!?あっあれ!?今日は秋晴れのはずなのに

最初は晴れていましたが
雁腹3

なにか霧がほえー
雁腹1

しかしーー大峠に近づいていくと紅葉した綺麗な木々が迎えてくれてます目がハート


大峠に着きまして、車から出た瞬間紅葉の綺麗さと寒さ雪が襲ってきました。(大峠の標高は約1560mあります。寒いわけ)

雁腹2

さっそく、登り始めても霧は一向に晴れません下向き矢印下向き矢印

そんな様子で登り始めて20分くらい立つと綺麗な「カエデ」が迎えてくれましたひらめき

雁腹4
(写真を撮るのがへたで下向き矢印、きっと見てくれている方には伝わらないでもほんとーに綺麗でした葉

休憩しつつ、山頂に到着!!!!

でも、やっぱり何にも見えませんでしたしょんぼり
雁腹5
晴れてるとこんな綺麗な富士山が見えますひらめきひらめき
雁腹7
出典 秀麗富嶽十二景写真コンテスト入賞作品

結局下りるまで、何も見えませんでしたが紅葉が楽しめて良かったですちょき

紅葉は、後少しで終わってしまいそうなので、みなさんーー!!

お早めにちょき






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月28日 17時10分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然・歴史等] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.