326306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

大月みどり

大月みどり

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

2010年11月25日
XML
カテゴリ:自然・歴史等
こんにちはひらめき

すっかり寒くなってきましたね。雪風邪をひかないように気をつけて下さいグッド

さて、今日は「寛城のカエデ」をご紹介します。

ちょうど見頃ではないかと思い、昨日見に行ってきました。
ゆるぎ1
寛城→「ゆるぎ」と読みます

大月市の文化財に指定されています。

樹種はイロハカエデ、別名タカオモミジというカエデノ代表種です。

根本の周囲3.3m 目通周囲2.9m 枝下約2.9m 幹は右巻にねじれています。

枝を東西約15m 南北9m張り出しています。
ゆるぎ2

ゆるぎ4
イロハカエデとして大月市で最大のものになります。!!!!

枝が何本に分かれていてまたその枝がくにゃくにゃ曲がった
奇妙な形をしていますがとても綺麗です。
ゆるぎ3

行き方ですが、お車車では七保出張所
(※止める際は、出張所に一声お掛けください)に
車を止めて徒歩10分くらいです。
(途中で見える川の景色もおすすめひらめき
電車電車では、中央線猿橋駅を下車して
奈良子方面行きのバスに乗り田無瀬バス停で
下車して徒歩10分くらいです。

ぜひ見に来て下さいねちょき





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月25日 12時00分30秒
コメント(1) | コメントを書く
[自然・歴史等] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.