3159553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

八百津町

八百津町

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2015年03月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさん こんにちはスマイル

「八百津小・やおつっ子」ですちょき
 
3月に入り、6年生の卒業卒業式が少しずつ近付いてきました涙ぽろり

今回は、八百津小学校で行った2,3月の学校行事を二つ紹介しますグッド

1.「大縄8の字大会」

1月21日~2月5日の約2週間、子どもたちは、休み時間に「大縄8の字跳び」の練習に各学級で取り組んできました猫
2月6日体育館にて、「大縄8の字大会」を行い、その練習の成果を発揮しましたオーケー

8.jpg

大会は、低学年の部と高学年の部に分かれて行い、3分間で何回跳ぶことができるのかで競いましたパンチ

当日は、八百津町のマスコットキャラクター「やおっち」も応援にかけつけてくれました音符

8.jpg

8.jpg


どの子も、これまでの新記録を目指して、一生懸命頑張る姿がいっぱい見られましたグッド

8.jpg

結果は、

低学年の部1位 3年生チーム(274回)2位 2年赤チーム(236回)

高学年の部1位 6年白チーム(371回)2位 6年赤チーム(314回) でしたびっくり

競技終了後は、精一杯頑張ったすがすがしい気持ちで、体育館がいっぱいになりましたスマイル



2.「6年生ありがとうの会」

3月5日に、これまで八百津小学校を先頭に立ってリードしてきてくれた6年生に感謝の気持ちを伝える会を行いましたダブルハート

会場には、1,2年生の子が描いた6年生の似顔絵の周りに、心温まるメッセージえんぴつを書いて、掲示がされました犬

8.jpg

会の中では、各学年が、今年一年の自分たちの成長と6年生への感謝の気持ちを発表しました!!

8.jpg

その他に、先生方の「勇気100%」の合奏音符6年生による「花は咲く」の合奏音符も披露されました星

8.jpg

8.jpg


最後には、全校で「OMOIYARIの歌」を合唱音符して会を締めくくりましたOK

6年生にとっても、在校生にとっても心の温まるピンクハート時間となりましたバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月12日 17時26分23秒
コメント(0) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.