2897114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

有田ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年01月09日
XML
カテゴリ:取材・マスコミ

年末のことですが・・・

近畿大学総合社会学部の学生さんと一緒にみかん畑に行って来ましたちょき

今回取材に来てくれたのは・・・

まち活性化活動を行うことを目的に「e-yanプロジェクト」という企画に取り組

んでいる研究グループの学生達と教員の有志の方々です。

学生さんたちも机上の授業では味わえない現場での取り組みで、刺激的だったんじゃな

いでしょうか?私も色々な話が聞けて勉強になりました耳


まずは、非常に忙しい時期にもかかわらず快く今回の取材を引き受けてくれたみかん農

家の伊藤様宅で、とってもためになるみかんのお話しをうかがいました。

s-DSC_0398.jpg

学生さん、プロ顔負けの突撃リポートですっ上向き矢印

みかんに懸ける情熱が半端じゃないですびっくり

s-DSC_0411.jpg
畑にもおじゃましました~歩く人

 

なんと!?伊藤さんの祖先は有田にみかんを広めたと言われる『伊藤孫右衛門』さんびっくり

伊藤さんの農園には「紀州蜜柑発祥の地」の石碑と孫右衛門さんが持ち込んだと言われ

る最初のこみかんの木(現在は5代目だそうです。)があります。

その場で記念写真、カシャカメラ

s-DSC_0418.jpg
5代目本みかんの果実をひとつもらって、学生さんご機嫌ですっうっしっし

縁起がいいですねぇ~赤ハート

 

ここには、みかんの神様が祀られているそうです下向き矢印

s-DSC_0421.jpgs-DSC_0422.jpg

現在ある蜜柑の原種「橘」の紋が使われていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月09日 08時54分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[取材・マスコミ] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.