1577508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

壱岐市長 白川博一

壱岐市長 白川博一

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.01.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

壱岐は麦焼酎発祥の地。

島にある七つの蔵元では米麹1、大麦2の割合で作る伝統製法を受け継ぎながらそれぞれ独自の工夫を加えた焼酎づくりに取り組んでいます。



焼酎7銘柄.jpg

 

 





 実は、壱岐焼酎は平成7年に国税庁より沖縄県の泡盛や熊本県の球磨焼酎と並んで「地理的表示」が認められました。

 このことにより、ウイスキーはスコッチやバーボン、ブランデーはコニャックやアルマニャック、ワインはボルドー、と並んで産地ブランドとしての地位が認められたことになりますウィンク


壱岐焼酎チラシ.jpg


壱岐焼酎.jpg


 そんな世界でも認められる「壱岐焼酎」を製造している島内7つの蔵元がタッグを組み、壱岐の郷土料理をつまみにすべての蔵元をまわってそれぞれの自慢の焼酎を味わうことができる「壱岐焼酎七蔵めぐり」が来月開催されるそうですスマイル


 この機会にぜひ、伝統の壱岐焼酎をご賞味くださいウィンク


 詳しくはこちらから → 「壱岐焼酎七蔵めぐり」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.16 16:49:26


© Rakuten Group, Inc.