281314 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まちままの絵本日記

まちままの絵本日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Recent Posts

Category

Profile

まちまま♪

まちまま♪

Favorite Blog

小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
笑っていこう t_taniguchiさん
お茶の歳時記 AIBELLさん
hitoharico plus** hitohari*さん
子どもの本の小部屋… ねずみのフレデリックさん

Free Space

設定されていません。
2010年12月03日
XML
カテゴリ:絵本 6年生

11月24日(水)は6年生のクラスに入りました。

読んだ絵本は前の週5年生に読んだ絵本と同じ

 

「いいからいいから4」と「でっこりぼっこり」です。

 

実は、このクラス、男の子2~3人がずーっとコソコソ話をしていて、前の担当さんは我慢できず少し叱ってしまったそうなんです。その情報を頂いていたので、初日の絵本選びに頭を悩ませていました。

前回の日記にも書きましたが、この2冊、5年生にとてもウケたんですね。

で、調子に乗って6年生にも読む事にしました。

教室に入ると、女の子が最前列。(雰囲気の良いクラスはたいてい男の子が最前列に座る事が多いこの学校)
男の子数人は私が教室に入ったのを気付いているのに、自分の読みかけの本をしまわず、日直に注意されるまで読み聞かせの体勢にはなってくれません。ようやく準備が出来て私が自己紹介をしている間、ウワサの男の子達は話をしています。

 

さてさて、この絵本・・・どうでしょう?

「いいからいいから4」では、手裏剣が畳に刺さる音をテンポ良く読むのがコツです。

それがウケたのか、笑い声もおこり、小さい声ですけど、突っ込みも入ってなかなかいい感じ。

例の男の子達も始めは少し話し声がしていたみたいですが、途中から楽しんでいたみたいです。

「でっこりぼっこり」もとてもウケました。後半担任の先生が教室に入って来られ、終了後「今日は盛り上がってましたね」と声をかけられました。

 

今日の10分間はとてもいい感じでした。でも・・・

来月からは、どうしましょう!? ちょっとはメッセージのある絵本も届けたいし・・・

かえってハードルあげちゃったかしら???

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月03日 16時15分13秒
[絵本 6年生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.