508080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

一番弟子のフィフィ

一番弟子のフィフィ

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Calendar

February 23, 2010
XML
テーマ:海外生活(7787)
カテゴリ:お金のメッセージ
オバマ大統領のクレジットカード法改正



オバマ大統領施政方針演説DVD book



インターネット&クレジットカードの犯罪・トラブル対処法



皆様、こんにちは。

ご無沙汰しています。

地に足が着いた働くミリオネアで、華僑富豪から教わった論語と風水研究が趣味のマダム・ホーの一番弟子のフィフィです。

最近、ツイッターに夢中のマダム・ホーです。

マダム・ホーのツイッターはこちら →
http://www.twitter.com/madamho

今日はアメリカ時間2月22日にアメリカで施行されたクレジットカード法改正についてお話しします。


以下は2月12日に配信したマダム・ホーのメルマガからのコピーです。


オバマ大統領が就任後、アメリカ経済刺激策として手がけたのがクレジットカード法改正です。

2月22日から、いよいよ施行されます。

アメリカで会計監査をしていた友人のさとえさんの了解を得て、その内容を次にコピーさせていただきます。

これを機会に皆さんのクレジットカードの規約をチェックしてみてくださいね。

この法律の概要
1、利子、手数料、そして重要な支払い条件の変更がある場合は、最低45日前に消費者に連絡すること
2、既存の利子率の変更について: カード利用者から60日間支払いがない場合のみ、その既存の利子率をあげてもいい
3、新カードの「新レート」は最低1年維持すること(「ご紹介利子レート」の場合は最低6ヶ月維持、その後使用規則に明記されていたレートを適用すること)
4、月々のステートメントの中で、最低支払い金額のみの支払いの場合、あと何年かかるか明記すること
5、利子レートが上がった場合は、上がった時点以降の買い物にのみ適用。既存の残高は、そのときのレートのまま維持すること
6、残高に2つ以上の利子レートがある場合: 最低支払い金額以上の支払いは一番高いレートの残高に適応する
(例:ミニマム$35のところ、$50支払った。$35は一番低い利子レート残額に行くが$15は一番高い利子レート残額に適応となる。)
7、年会員費がある場合は、当初に決められた利用制限額の25%内であること。 By さとえさん

****

上記の中で(4)はとても良いと思います。

リボルビング払いをしているかたには、最低支払い金額のみを払った場合、払い終わるまであと何年かかるかわかればいいですよね。

また、(5)の「利子レートが上がった場合は、上がった時点以降の買い物にのみ適用。既存の残高は、そのときのレートのまま維持すること」も消費者保護の立場を貫いていると思います。

皆さんも、この機会にお手元のクレジットカード規約に目を通してみませんか?




2010 Copyright by Madam Ho. All rights reserved.
無断で複写、転載は禁じられています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 23, 2010 11:28:47 AM
[お金のメッセージ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.