508116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

一番弟子のフィフィ

一番弟子のフィフィ

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Calendar

July 25, 2013
XML
カテゴリ:海外生活とグルメ


実は私は「ペンおたく」なのです。

私にとってペンは仕事の道具。

仕事柄、会議室のテープルから上しか見えませんので、つい、参加者のペンに目がいきます。

ノック式より、キャップをねじるタイプが好きです。

この夏の国際線機内誌で見たのが、このパーカーの5thテクノロジー採用のペン。

万年筆とローラーボールペンの良いところを取ったようなテクノロジーだそうです。

機内誌では、これの黒だったのですが、やはり、フェミニンなパールホワイトがほしいと思いました。

アメリカでは$80に約10%の消費税がつきますので、日本の価格のほうがお買い得感があります。

きっと、仕入れた時の円高で設定されているのでしょうね。

個人的にパーカーは、これが初めてです。

パーカーってイギリスのメーカーだったのですね。

書き味はローラーボールペンのように実になめらか。

しかし、万年筆のようなシャリシャリという音をたてるのがうれしいです。

ペンを買うと、ミディアムのブラックインクがついてきますが、私は「ペンのインクは絶対にブルー派」です。

今回は、オリーブグリーンとバーガンディーの替芯を一緒に買いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 25, 2013 10:44:21 AM



© Rakuten Group, Inc.