105269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

bandy's journey

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bandy120

bandy120

Calendar

Favorite Blog

SUMMER BREEZE ~… fishazuさん
ポルトガル・DIARIO AMADORAさん
DEEP RIVER 61KIKAKUさん
旅好きペンギンノート tabipenさん

Comments

bandy120@ ボンとロッキーさん 知らずにそのお店に行っていた!なんてこ…
ボンとロッキー@ Re:ボンとロッキーさん(07/06) bandy120さん >札幌は一店舗のみで大通…
bandy120@ ボンとロッキーさん 札幌は一店舗のみで大通り西5丁目(大通公…
ボンとロッキー@ Re:夏の必需品(07/06) Bad Ass Cafe 行ってみたいですねぇ。 …
bandy@ ボンとロッキーさん コメント、どうもありがとうございました…

Freepage List

2006年10月03日
XML
カテゴリ:Hawaii Hawaii !!
ハワイ関係の本は、ガイドブックから写真集、エッセイなどに至るまでいつも気になっています。

その中でも、先日注文して昨日届いた本がこちら。




              心と体がピュアになるハワイアンな暮らし

   心と体がピュアになる ハワイアンな暮らし  神宮寺 愛著





ALOHA! で始まるプロローグを読んだ時に、著者の穏やかな目線とやわらかさが伝わってきて 「ゆっくり、丁寧に読みたい!」 と思いました。


現在は、マウイのワイルクに家族と住んでいるという神宮寺 愛さん。


ハワイのエキサイティングな新しい情報ではなく、「暮らす」ことから見えてきたマウイを押し付けがなく、柔らかな文章で書いてある。


まだ全部を読んでいないのに、毎日の暮らしの中で小さな幸せを見つけることや、穏やかに、ゆっくりと大切に毎日を過す・・・そんな、私が望んでいることが、この本の中にはあるように思えるのです。


ハワイに暮らせばみんながこうなる、というわけではなくやはりどこに暮らしても、「気持ちが感じること」 「土地や人に感謝すること」 がなければ、その国や土地との関わりはとても薄っぺらいものになるのだろうな。


いつも 「ハワイなら住めるかも!」 とか 「ハワイに住んでいれば・・・」 とは思うのですが、悩みは必ずあるわけで、その時に 「気持ちが感じ」「感謝」する心の受け取り方が出来なければ、ハワイが与えてくれる恩恵を半分も受けられないのではないかしら?


それでも、マウイの空や空気、海に触れることできっと自分が知らなかったようなことが自分の中から湧き上がってくる事も必ずあると確信もしています。


10日間マウイにいただけでも、与えられるパワーはものすごいものがあるし。


でも、「暮らす」マウイにもとても興味があります。



毎日繰り返されること、例えば雨やその後の虹、花が途切れなく咲き続けること、変わらない蒼さの海・・・・・いつもそこにあるものに変わらず心を動かされること、Happyなこととしてとらえることがハワイにはあるから。


これからこの本を読んでいくのが楽しみ!

そして、エピローグを読む頃にはきっともっとマウイを恋しく思っていることでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月03日 11時29分00秒
コメント(8) | コメントを書く
[Hawaii Hawaii !!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


その後は。   沙綵 さん
読み終わって恋しくなったら、妄想の世界へ行くのですねbandyさん!(笑)
見ると住むでは全然違いがありますよね~。。。
色々ビックリすることもあるけど、きっと楽しく落ち着ける時間の方が多そう♪
(2006年10月03日 13時50分57秒)

Re:ハワイアンな暮らし(10/03)   欲張りまゆまゆ さん
アロハ☆
この本読みました♪
海、花、木、空、、、全ての自然に感謝する気持ちで心がとても綺麗になった感じになりました。 (2006年10月03日 14時59分55秒)

これは・・・   fumitory さん
わかった。
bandyさん、B.Dさんと一緒にハワイに移住しましょう。
それで、ハワイと北海道が融合した素敵な場所を作るのだ。
もちろん、「奇襲作戦」参加のみんなでだらだらくつろぐのであります。
あー、素敵。
素敵北海道ハワイ支部。
うっとりする名前じゃね~か。

私、天文台に行くツアーを組んでほしいぞ。

もう、「くつろぎ隊」モードであります。
(2006年10月03日 15時25分40秒)

沙綵さん   bandy120 さん
読み終わったら、妄想の世界へ・・・というか、マウイに直行してしまいそうです・・・
やっぱり、「暮らす」事で見えてくることは全然意味が違うだろうなぁ、と思うのですよね。
楽しいことばかりじゃないだろうし・・・
でも、ハワイは暮らしてみたいです。
沙綵さんもやっぱり一度はハワイ!ですよ♪
絶対、人生が変わることを保証?します。 (2006年10月03日 15時31分36秒)

欲張りまゆまゆさん   bandy120 さん
コメント、どうもありがとうございました♪
ハワイのテーマでは、度々お名前お見かけしておりました♪

もう、この本読まれたんですね。
すごく穏やかな視点で書かれていて、これから読んでいくのが楽しみです♪ (2006年10月03日 15時33分52秒)

fumitoryさん   bandy120 さん
やっぱり皆さんで和む場所確保のために、私たちの移住も決まるわけ?(笑)
いい! それでもいいのだ! 「暮らす」ハワイは、夢の一つとしておこう♪
移住が決まったら?連絡します♪
この本の中に以前fumitoryさんが書かれていた渡辺葉さんも著者の住むマウイを訪ねた事が書かれていましたよ。同じ出版社で、「暮らし」をテーマにしている二人ですものね。 (2006年10月03日 15時38分22秒)

Re:ハワイアンな暮らし(10/03)   tabipen さん
ハァ~、私もハワイ本には弱いです。
最初は買っていたのですが、キリがないことに気付きました~。
ハワイ本は巷に溢れていて種類も多いだけに、書き手の方があまりにもイケイケな書き方だったりすると、ちょっと食傷気味になってしまいますね。
TVの旅番組でも、どうしても観たい地域なのにレポーターがいやだったりすると、音声を消して景色だけを観たりしています。
その点、bandyさんご推薦だったら間違いがなさそうですね。
マウイ移住はどんどん遠のいている感じなのです。
仕方ないからこうなったら壁という壁にマウイの拡大写真を貼るしか...! (2006年10月03日 20時47分32秒)

tabipenさん   bandy120 さん
tabipenさんとの共通点が!!

「書き手の方があまりにもイケイケな書き方だったりすると、ちょっと食傷気味になってしまいますね。
TVの旅番組でも、どうしても観たい地域なのにレポーターがいやだったりすると、音声を消して景色だけを観たりしています。」

↑ まさしくその通り!! ハワイをそんなに声を張り上げて語るなーっ! ハワイをちゃかすなーっ!とハワイの映像は見たいのに、なんとなく見る気にならなかったり・・・tabipenさんもそうだったんだ。わかるー。
この本は、実は「散歩的日常」をうろうろしている時にみつけたので、tabipenさんに感謝です!
なんだか「暮らすマウイ」を感じられる本でした♪ (2006年10月03日 23時11分23秒)


© Rakuten Group, Inc.