105254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

bandy's journey

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bandy120

bandy120

Calendar

Favorite Blog

SUMMER BREEZE ~… fishazuさん
ポルトガル・DIARIO AMADORAさん
DEEP RIVER 61KIKAKUさん
旅好きペンギンノート tabipenさん

Comments

bandy120@ ボンとロッキーさん 知らずにそのお店に行っていた!なんてこ…
ボンとロッキー@ Re:ボンとロッキーさん(07/06) bandy120さん >札幌は一店舗のみで大通…
bandy120@ ボンとロッキーさん 札幌は一店舗のみで大通り西5丁目(大通公…
ボンとロッキー@ Re:夏の必需品(07/06) Bad Ass Cafe 行ってみたいですねぇ。 …
bandy@ ボンとロッキーさん コメント、どうもありがとうございました…

Freepage List

2008年02月15日
XML
またまた我が北海道の誇る三國シェフのレストラン「カフェ・セリーナ・ミクニ」に行ってきました。

と、いってもこれは代表されるレストラン「ミクニ・サッポロ」ではなくカジュアルな方。

こちらにはランチの予約を試みたところ、満席で取れませんでした。

すごい人気なのですね。

「カフェ・セリーナ・ミクニ」もたいていは待たされるのですが、この日は少し早めに行きすぐにテーブルに着くことが出来ました。

こちらのランチは1300円から。

とても素晴らしい素材で丁寧にサーヴされることを考えれば安すぎる!と思うほど。

基本のランチセット(1300円、1700円)に追加料金でかなりのメニュー選択の幅があります。

こういうことも素晴らしいと思う。

今回は1700円のコースに800円プラスして牛ステーキのグリーンマスタードソースを選びました。

実はこれは前回も食べたのですが、グリーンマスタードソースというものが感動的に美味しくてメニューに残っているうちにもう一度!と思い食べにきたもの。




   mi1.JPGmi2.JPG
   mi3.JPGmi4.JPG


<前菜>
サーモンマリネと野菜マリネのアンサンブル
ハチミツシェリービネガーの薫り
 

<肉料理>
オーストラリア産 牛肉のステーキ グリーンマスタードソース 
 
<デセール>
生姜のブランマンジェとパインアップルのシャーベット添え
 


お料理の他にいつもひそかに楽しみにしていることは、ここのレストランの自家製パン「黒豆のフランスパン」、そしてキビキビとシャープな働きをする給仕の方々の姿を眺めること。

写真にもあるこの「黒豆のフランスパン」、本当に美味しいの一言!

いつも定番のこのパンのほかにフォカッチャやその時々の違うパンが用意されていますが、いつもこのパンのみをお願いしています。

前菜、メインとももちろん幸せな気分で美味しくいただきました。

デザートも本当に美しかった!

ほんのり生姜風味のムースの上のパイナップルのシャーベット、そしてパインの風味の極薄焼きのカリカリクッキー・・・・・。

なんとなく南国チックな味でした。

ミクニの回し者ではないか?と自分のことを思ったりもしますが、本当にいつもお料理の味、そして接客にハズレがないという点では、「六花亭」と共通するものがあり、北海道が誇る食の企業ではないか、と思います。

次はぜひとも「ミクニ・サッポロ」で食事してみたいなぁ。



我が家は本当に「野菜家族」で、野菜を使ったおかずがほとんどで、なんとなくお肉は外で食べるもの、という意識があるような・・・(笑)。

ミクニと同じ日の日記に載せるのにはどうか、とも思いましたが(笑)こちらも美味しかったお肉。


         3000.JPG  30001.JPG

              ネギタン塩+梅ソース ビビンバ!(石焼に限る!!)


こちらは近所の焼肉屋さん。

奥さんの笑顔がとてもすてき。 この笑顔でいつもうれしくなるのと、駐車場にいつもつるんでいる二人組の牛柄のねこに会えるのでお気に入り♪

おいしいもの三昧でしあわせな今日この頃でした~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月15日 11時20分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[お料理&美味しいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ごちそうさま   tabipen さん
見ているだけでも楽しい気分に。
三國さんのこんなに素敵なLCHセットが1000円代からなんて、信じられませんね。
黒豆パン、ちょっといただいてみたいものです。
デザートの斜めにたてかけて?あるの飴かと思ったらカリカリクッキーとは!パイン風味、というところがものすごく興味わきますね~。
「お肉は外で食べるもの」ですか~(笑。うちは逆にいつもタカラヤでお徳用のお肉を買って私が調理するので、マンネリなお野菜料理こそ、外のものを参考にしたい、という感じでしょうかね。
焼肉もたまらないです、ネギタン塩ばかりはやっぱりお店ですよね。 (2008年02月15日 14時58分17秒)

tabipenさん   bandy120 さん
いつもコメント、どうもありがとうございます♪
どうもこぶママさん作のガーリックシュリンプの日記を読んでからというもの、頭から離れないのですよねー。えびが! 早いうちに作ってみたいなぁ。
ミクニの回し者風になってきましたが、やっぱりいつ行ってもハズレなし、なのです。 
野菜も本当に美味しいし。 でも、今回はデザートがヒットでした!
あの上にのった薄いものは「飴」と言っても良いような薄さですが、食感はやっぱりカリカリクッキーなのです。 生姜のムースも初めて食べましたが美味でした。
お料理があってのデザートだと思いますが、組み合わせもよく考えられているんだろうな、と思いましたよ。
こぶママ家はちゃんぴさんがお肉大好きでしたものね。 お肉料理のレパートリーが多数ありそう。
いまや「ガーリックシュリンプはハワイで食べるもの」というのを覆したこぶママさんですから!
あぁ、えびえび・・・。 ガーリックシュリンプが食べたいよー。 求む、宅配!! (2008年02月15日 23時00分57秒)

ぎゃーーーっ!!!   konoko さん
おいしそーっ(TT)
母が入院してたもんで、最近 自分で作ったものしか食べてないんですよね・・・。なので偏る偏る・・・。技もないので、早い&簡単メニューだけですもんね。
bandyさんのごちそうにめまいがしそうです・・・

わが家の名犬を走らせますので、ぜひごちそうを背負わせてやってください~m(__)m (2008年02月15日 23時22分29秒)

ぜひ   tabipen さん
早いうちに海老を作ってみて、私のレシピで本場とどう違うかを教えて欲しいのです!
なんかこれって遠い病院にいる患者さんを遠い病院からリモートコントロールで手術するっていうのがあるけど、それみたい…!
本家を食べたことのない人が作ったレシピで本家経験者が作り、そして遠隔地にいる人にその違いを教えるっていうの。
お時間のある時にぜひトライしてみてくださいな♪
そうそう、マラサダワゴンも湘南にあるらしいので、今度偵察にいきますよ。
(2008年02月16日 00時28分37秒)

konokoさん   bandy120 さん
コメント、どうもありがとうございます♪
お母様、入院してらしたんですか? もう退院されたのでしょうか。 どうぞお大事に。。。
広島にも雪が積もった映像を見てびっくりしておりましたが、寒い中でもkonokoさんとしょうのすけくんは元気に散歩をしている様子が「影」から伝わってきましたよー。二人は本当に仲良しですねー。
そのしょうのすけくんをお使いに北海道まで?!
彼はあの美味しいお料理の数々を見て、背負って帰ってくれるでしょうか?(笑)
「きたついでじゃ」(なんちゃって広島弁風)とか言って一緒にしばらく食べ歩きをしてくれそうな気がします・・・。
美味しいものは元気が出ますよねー。
konokoさんも美味しいものを一杯食べてくださいね! ミクニは北海道に来たときにはぜひ!! (2008年02月16日 09時50分26秒)

tabipenさん   bandy120 さん
マラサダワゴンには興味あるなぁ。
ぜひ偵察してほしいです♪ tabipenさんは「Leonard's」のマラサダ、食べたことありましたっけ? もしなければ、これも「リモートコントロール手術」のように情報のやり取りが出来るかもしれませんね! 私はシナモンシュガーしか食べたことないけれど。
最近はつい「えび・・・、えび」とつぶやいているのですが、それに「マラサダ、マラサダー」が追加される可能性高し!
それにしても、「遠隔操作の手術」に例えが行くtabipenさんおもしろーい!
でも、なるほど!!と思いましたよ!
ガーリックシュリンプは早くしないと夢にも出てきそうで(呆)、本当に夢遊病患者のようになってしまいそうなくらい食べたいので絶対やってみます♪
これでうまく行ったらいよいよ「Kojika North shore branch」オープンかも! (2008年02月16日 09時59分16秒)


© Rakuten Group, Inc.