107422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日は日本酒何飲んだ?

今日は日本酒何飲んだ?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆたりびと

ゆたりびと

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


日本酒ランキング
 ↑ ぽちっとしていただくと、もっとがんばれます!
--- Y---u---T---a---R---i---b---i---T---o ---

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

ゆたりびと@ Re[1]:京都から灘へ(02/05) ハンサムクン3714さんへ ありがとうござ…
ゆたりびと@ Re[1]:八王子 おでん屋台で熱燗(04/19) さんかくさんへ 情報ありがとうございます…
ハンサムクン3714@ Re:京都から灘へ(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
さんかく@ Re:八王子 おでん屋台で熱燗(04/19) 昨日のNHKの「チコちゃんに叱られる」…
2021年02月26日
XML
カテゴリ:日本酒
そろそろ「にごり酒」も飲みたくなりました。

4年前に奈良市内に宿泊した時に、
夜飲みの居酒屋で頂いた「篠峯」の濁りが
どろりとして、また飲みたかったのですが 、
今回は手に入らなかったものの 同じ奈良酒の
人気濁り酒を購入出来ました




こちらはまずスッキリキレのある上澄みを頂き、
生酛の酸味を味わいます。

次に濁りを混ぜて 生酛のコクを楽しみましょう。



さらに少し燗にするとより味が深まります。

ひとつのお酒でたくさんの飲み方が楽しめるのも
日本酒ならでは。




(東大寺二月堂)

ちょうどTVで柿の葉鮨の話題が出ていました。

奈良名物だとは知っていましたが、
実際に食べたのはずっと後になってからでした。



春日大社の近くで茶粥定食に付いてきました。
よく分からなかったので、桜餅感覚で葉ごとパクリ。
近くの席のおばちゃん達と「まぁ!」という顔で
目が合ったのを思い出しました。

剥いて食べるものだったのですね。
恥ずかしい。






石舞台古墳
GWの頃に、修学旅行生達にまぎれて自転車借りて
山野辺、明日香周辺の古墳を回ったことがありましたが
翌日は筋肉痛で、大阪のホテルで動けなくなってしまいました




薬師寺
この写真を撮ったころは 
ちょうど東塔が修復工事に入る直前

あれから12年経ち落慶法要がコロナのため延期になっているようで
年内には鮮やかな姿を公開されるといいですね


・酒蔵:久保本家酒造
・精米歩合:65%
・米:国産米





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月26日 07時49分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本酒] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.