4465716 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2023年01月29日
XML
カテゴリ:初音ミク

​​初音ミク Birthday2021 AMP フィギュア~Happy Cat ver.~(タイトー)再​
です。
イラストレーター・hakusai×原型師・ミロ×フィニッシャー・たけうちハム×撮影・VaistarStudioがタックを組んだフィギュア、毎年この様な特別なフィギュアが出る様になりました。
8月31日ミク日に合わせて制作された景品。
しかし、デコマスや原型の出来が良いのですが…肝心の塗りがなおざりで、実物は前髪をはじめクリアパーツがデコマスよりだいぶ減ってはいましたし。
ま、しかし、出来もポーズも折り紙付き、
パ○ツが特に……
かなり努力されたフィギュアだな、
ここまでやってのけると、これ以上のものがあるか。
それほど突き詰めている。
そこは…突き詰めんでも、、、
フィギュアも小物も良いのだけど、スカートの塗りや衣装の塗りが惜しすぎる…
ミクさんは楽しそうだ、フィギュアは大きめなのでけっこう重め、だからバランス崩したらバラバラになる、長く飾るなら接着剤は必須。
顔は意外に好みが分れるかもしれません、、、前髪がクリアだからこそ良く見えるもの。
はい、猫耳は正義。
アイプリや表情は良いな、、、、前髪や衣装部分のだから塗りで雑なのが本当に惜しい、ベッタリしていると前髪も重く見えるし。

パズル&ドラゴンズ フィギュアコレクションvol.8 現世の赤龍喚士・ソニア(エイコー)
↑↑↑ソニアメチャクチャ出来が良いですね、こちらは実は顔が惜しい…
​来月2月に『パズル&ドラゴンズ』が11年目を迎えます、おめでとうございます㊗️​
これは単に流行を作ってきただけなく、見えない努力をしてきたのだと思います。どうしても良い時も悪い時もありましたし、今後も末永く続く事をお祈り申し上げます。しかし、いまだに上位5番以内にいるという事が凄すぎる、状況次第では1番の事も。
ソニア、彼女も『パズル&ドラゴンズ』を代表するキャラ、見た目は『ゾイド』ぽい、メカと美少女もそうですが、恐竜×美少女の組み合わは夢のコラボ、ちなみに、ソニアはカラバリが他に2種、合計3種になります。原型にお金がかかってそうだからカラバリも出さないと勿体ないから、なお、こういうゴテゴテ系は顔がおざなりになりやすいですが例に漏れずソニアも…他のと比べてかなりマシな方ですが。ちなみに絵師 イラストレーターはアマテラスオオカミやツクヨミ、クシナダヒメと同じ方です、どの神様のキャラクターも時には流行りを作ってきました、今後と一層彼女らが愛される事を願っております。
パズル&ドラゴンズ 超転生クシナダヒメ​
クシナダヒメですが、大分前の情報ですが嵐の二宮和也さんは『パズル&ドラゴンズ』が好きなゲームの一つです。アマテラスオオカミやツクヨミが特に好きとか言われていました、これだけ絵柄がカワイイしそれも納得です。二宮さんは”​ニノさん​”と言う番組をはじめ様々な番組の司会をやられていますし、ちゃんと恩恵受けているのかもしれない。二宮さんよくものを知ってるな、今、二宮さんが出演している『パズル&ドラゴンズ』のCMも流れてるし。
パズル&ドラゴンズ 甘味の撫子・クシナダヒメ​
甘味の撫子って…バレンタインクシナダの事か、ちなみに、来月2月はバレンタインイベント、毎回特別仕様の女性キャラクターが登場しますが、過去にクシナダヒメもバレンタイン仕様になって登場した事も、誰にあげるのだろう(すっとぼけ)…あっ、ボクあんこ嫌い。あちらさんはチョコが好きで作って配ってるが(うそ、うそ、)。悪いけどボクは木属性ではない、ボクより強いモクモク属性(木属性)は沢山いる、例えば、来宮神社の神様とか遥かに強いわよ、他にも富士山の周りにも最強な方がいらしゃいますし(大山祇神)、ボクは最弱な方、まあ、他で補うけど、大体の事は出来るから。ただ、闇属性が全然無いよ、闇スキルは病みスキル、でも、どちらも好きな人多いでしょう?それは本当の闇の深さや怖さを知らないからよ、唯一、闇スキル(闇堕ち)なったことなかった?単に関心がなかっただけでしょ​(真理)​。ボクが追い詰められてる…なんで??そう思いたいだけでしょが、そもそも、好きな物を見てる方が幸せ、嫌なものは見ない方が心の健康に良いわよ。(そもそも、記紀がはたして原作通りだろか?当初からそう思ってた…初期の天皇が平均100歳以上なのも、ならばもう少しエピソードが…ってならんし、舐められない為に当時の大陸を意識したとも、なお、編纂時期がバラバラと言う説も、口伝えだから、編纂者の太安万侶も"わけわかめ"正直吐露してる。考古学をはじめ、地理学、歴史学(世界史)等とかあらゆる観点から事実と擦り合わせる必要性があると思う、全て嘘とも言えないし。)
パズル&ドラゴンズ 朝暉の女神・アウラ
朝暉(ちょうき)とは、朝日。朝陽。の事、
アウラの絵師はsena氏、普段は『サモンズボード』のイラストを書かれる方でも、まあ、バレンタイン限定にしても、最近キャラクターが多すぎてすぎてどれか誰か分らなくなりました…毎月新しいヒロインするからマジで分からない、本当に年は取りたくないものだ。
しかし、来月から11周年やバレンタインイベントはじめ、情報も多くなりそう、今から楽しみです。
クシナダヒメは『パズル&ドラゴンズ』でコラボした『<物語>シリーズ』の撫子メドゥーサと仲が良い???スキルが木スキルで近いからな???…であってほしいがファンの思いかも?
↑↑↑いかにもゲーム画ぽい、こんなものがあったのですね…忘れていた。あの光は『モンスターストライク』のマナさんから、『モンスターストライク』では闇スキルで適材適所な気が、、千石撫子の心の中は闇が深い。甘味の撫子???撫子で”なでしこ”ともいう、だが、クシナダヒメとキャラや立ち位置は一見すると似てはいるが…それが仲良いという根拠かもしれない、どちらも可愛いし。
さてと、カラバリと言えばヴァルキリーの方が凄いが…
前から、パズル&ドラゴンズ フィギュアコレクションVol.7 茨戒爽姫・グレイスヴァルキリー(エイコー)Vol.4 薔薇戦姫・グレイスヴァルキリー(エイコー) ​​、後ろ、Vol.5 凰華烈姫・グレイスヴァルキリー(エイコー)Vol.6 黒翼熾姫・グレイスヴァルキリー(エイコー) ​​​​
まあ、カラバリと言っても髪型は違うし、格好は細かく変わります。この中では黒翼熾姫・グレイスヴァルキリーが好きかな、
↑↑↑しかし、水ヴァルキリーは最後まで取らなかったな、水スキルのヤツはゲーセンで見本を見てこれはヤバいな思うくらい劣化していたから。
一番くじパズル&ドラゴンズ~3rd Anniversary~ G賞 赤龍喚士ソニア(バンプレスト)
こちらは一番くじのソニアさんデホルメなのにカッコいい。こっちこそザ・ソニアと感じで、この時は下位賞が珍しく欲しかった、なんてたって夜刻武神・ツクヨミやし。
ソニアとは、
ソニヤ (Sogna、Sonia) は、ギリシャ発祥の女性の名である。古代ギリシア語で、智慧・叡智を意味するソピアー(Σοφια)より派生した。現代ギリシア語ではソフィアとなる。ソピアーは女性名詞であるので、女性の名や都市の名、建造物などに使用される。ラテン語ではソフィア、フランス語ではソフィー (Sophie)、ドイツ語ではゾフィー (Sophie) となる。ソニア (Sonia) も同起源。(ウィキペディアより、)
ソフィアもソニアか、もしかしてギリシャ神話に関係あったとか、いかにも『パズル&ドラゴンズ』らしい。
​SDパズル&ドラゴンズスイング ゴットフェス編1 赤龍喚士・ソニア​(バンダイ)
↑↑それにガチャガチャも登場、それだけ人気がある。誰か言ったスーパーゴットフェススーパーゴミフェスとも…荒ぶるファンはもう厄介ですね、語呂は良いですが。…それはいいとして、これなんとも…もう何も言うまい。
ガチャが1回200円の時代がマジで懐かしい。当時 同じ価格で『妖怪○オッチ』クオリティが高いかった気がする(おい、おい、)…あれはあの頃人気でめっちゃ売れていたしな。それに、後半の方はボールチェーンに代わっていたのか??憶えてなかった。今や最低でも1回300円以上で400~500円がザラで、物価が上がって高騰するだろうな、むしろ、こんな時代もあったかと思う。
しかし、凄い爪だ、羽かな、、、、これで攻撃されたマジでタヒぬ…

​※余談ですが、最近、『コカインベア』という、タイトルだけで真っ黒な面白げなアブナイB級映画、CM見ましたが危険+危険が混ざり合って隣り合わせの馬鹿馬鹿しいコメディに仕上がってた。果たして日本で公開が出来るだろうか?コカインベアの邦題は『ラリックマ』??それもヤバい、ゲームぽく『超・覚醒クマ』、イマイチ内容が伝わってこない。可愛く『森のクマさん危機一髪』駄目だ、80年代コラ映画じゃない、うん、コラではあるけど。”ある日~森の中~クマさが~魔法の粉を食べちゃった~”禁止じゃーーー『シン・クマ』、うん、もうナニカぽい。しかし、実話だった…ホンコワでした。​

それに、🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈 💥💥新作情報解禁💥💥 🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈🦈 4/14(金)全国ロードショー✨ 『妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク』 忍者VS鮫!🦈 空前のサメ映画ブームに、 遂に日本映画が殴り込みを果たす⚡、が公開されるとか、アメリカ映画のエセニッポンかと思いきや、、、完全な日本映画かよ、サメ系+ニンジャは何か化学反応起こるようなタイトルで彼方さんウケるからね、そう言えば『ニンジャラ』はどうした???

パズル&ドラゴンズ ぷぎゅコレフィギュア vol.2  反逆の熾・天使ルシファー、神書の管理者・メタトロン (エイコー)
​これはまた良いものですね、メタトロンはやっぱりソニアやヴァルキリーと同じ様にフィギュアコレクションにカラバリと共に登場していたし、人気が非常に高いキャラクターでしょう、メタトロン様は不遜だと串刺しする怖い天使様でも。
ルシファーの本来は↑↑↑の様なもの、無論原作は男性ですから。顔がコレだからなのか『FG O』のギルガメッシュ様の様でも。
モンスターストライク ウェハースEX4光をもたらす者ルシファー(バンダイ)
ルシファーと言えば『モンスターストライク』方がよく知っているかもしれません、看板キャラだし、人気もありドラマ等の主役や登場人物になりやすい。ちなみに、サタンと同じにする説と、別とする説とある。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​パズル&ドラゴンズ降臨フィギュアストラップ 03皇妃神・イザナミ(バンダイ)
​なお、イザナミも『モンスターストライク』方がよく知られています。かなり印象深いキャラクターでも、後、クシナダも、こちらはガチで怖いが。一見、寛容で懐柔してる様に見えて、舐めていると最も怖いのは日本の神様でも。『モンスターストライク』ではある意味でそれを表してて…それだけ身近だから、世の中絶対という事ない思う。なお、神社に行くと歓迎サインもあるが、一方で拒否サインもそれが怖い事も、今は調べればわかりますが。勿論、何もないのが大半ですが、10社回って1社あるかないか、好きなので神社にお参りしていますが…同じ神社でもサインが出ない時の方が多い、どちらにしても神のみ知る世界、ただ、宗教のほとんどが人怖ですが。神を理解出来ない人のどうやったって理解出来ないし、そもそも、しないから気にすんな。

​​こちらには無いので『パズル&ドラゴンズ』のイザナミですが…しかし、初期のガチャガチャは本当に良かったな。
パズル&ドラゴンズ 降臨フィギュアストラップ 02アテナ(バンダイ)
こちらも、間隔が03と短いからぼほ同時に出てたのかもしれません、マジで『聖闘士星矢』みたいな、やっぱり全体的に初期の方が出来が良いです。最近のは…最近かどうかは分かりませんが、アテネは戦士の守護神らしいくフクロウを携え王座に座っている、やはり、髪はウネウネしてなくてストレート、もうメドゥーサじゃないな、
​ご当地パズドラ 温泉限定 温泉女将 若女将アマテラス
人気がある時に登場していた↑↑↑価格は500円+税でした、その後この手の品も値上がりしているかも。大きな駅前とか特定の場所しか置かれて無かった、地方に行ってもありませんでしたし、何故か200円ガチャとぼほぼほ変わらん。現在は使い潰して無くなったてしまいましたが…今はチェーンソーのキャラクターとかがいそう。
イザナミ、アマテラスオオカミ、ツクヨミ比べてみるとこんな感じで…確か、皆同じイラストレータさんだった様な気がします。明らかに​イザナミ​と​ツクヨミ​の方が良さげ、​『パズル&ドラゴンズ』​のアマテラスオオカミは目がこんなにタレ目だったのか…
↑↑確かにタレ目かもな、
夜刻武神・ツクヨミアマテラスオオカミ『モンスターストライク』倭男具那命 ヤマトタケル
ガチャガチャも、フィギュアコレクションも、ぷぎゅコレも、代表的な看板キャラでゲームは男性人気の為か女性キャラが採用されている事が多い様ですね、男性はルシファー兄さんとおでんとゼウスぐらいなものか…後は『ポケモン』風のゆるキャラですか、『シャイニング・シリーズ』のゆるキャラにも似てるとも。しかし、これらや​『ラグナログオンライン』​より、どちらと言うと​『ビックリマン』​、ガチャガチャ見て改めてそう思いました。お膝元で最初ヒットのきっかけは『ラグナログオンライン』​ですが…
最後に横向きソニア、横向きなのは…まあ、察して下さい…
【サービス終了のお知らせ】 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』は2023年4月27日(木)12:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 詳細は以下をご確認ください。
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は『パズル&ドラゴンズ』と今コラボしていますが、1月25日水曜日にこんな事が発表されました。ソシャゲはサ終か…『デレステ』といい最近終わるのが多すぎでは、『デレステ』程はないですが、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は小学生にヒットしていると聞いた事もありますし、アニメを切望していた大人のファンも楽しまれている思いました。ソシャゲはユーザーが若すぎるとかえって課金しないのとも、まあ、小学生ぐらいならそれも納得ですが。ダイ大冒険の世代は親世代よりも上でも、親子一緒に楽しめるゲームだと思います。まあ、巷ではスマホゲームが溢れているから…それに、小学生の子供がいる親も忙ししお金が掛るから大変、有名アニメコンテンツでも話題を続けるとなるとなかなか、そもそも、アニメ放送中が花で、終わると話題も情報も提供できなくなる。そんな事より終わらせた方が得策と思ったのでは。
”いつも「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」をご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、2023年3月31日16時00分をもちまして、「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」のサービスを終了させていただくこととなりました。 長い間、「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」をご愛顧いただきまして、ありがとうございました。(23年1月31日 公式より、)
【スクフェス】『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』3月末でサービス終了 今年で10年を迎えるタイミングだった。すでに後継アプリの『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!』が発表されており、楽しい体験を届けていくという。(ライブドアニュースより。)”

マジすか、『デレステ』に続き『スクフェス』も、信じられない。が、新しいのシリーズが始まるとか。しかし、課金が主な以上は、長く残るのはほぼガチ『パズル&ドラゴンズ』『モンスターストライク』等の上位数社ぐらい、そこもサブスクや定額制等とか課金以外のところで努力しているし、まあ、しゃーない。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


流石、徳川家康の言葉、今回の大河ドラマ主人公になるだけありますね、徳川家康自身の経験も詰まってますし。
しかし、今川さん、今川義元さんが打たれて今川家は無くなったと思っていたら明治まで続いていたとは…大名としてはその後たったの8年で解体したが、大将が打たれるレアケース起したから運が尽きたというより、桶狭間インパクトがデカすぎて周りの部下も信用できなったようだ、後に徳川家の世話になっていたし…これぞ、純粋な下剋上、、、
今川氏真の闇堕ち!?、今川氏真の​闇スキル​発動理由ありすぎるだろ、上杉と武田もその鍵を握っていたし、そこをドラマで表現しないのちょっと…色々あり過ぎて誰でも闇堕ち氏真なる。確かに桶狭間以降は運が途切れたか見放されか…そもそも、少しでも弱みを見せると舐めらるのがこの乱世、今後、元康に追い詰められたのは自業自得で、このままではただのクズに成り下がる。しかしィー​現代文字の​​血文字、鳥肌がでるゥ!震えるゥ!(おや、おや、おや、)​​​
​​​​​​​​​​かわいい、↑↑↑岡崎で販売されてるらしい、後は…「まってろよ、おれの白うさぎ」饅頭セットが販売されるとは…他に「徳川家康虎ロール~厭離穢土欣求浄土~」(マジカル)​「虎の皮をかぶった白うさぎ」(ますだ家)、もう、どんどんやれ。「寅(とら)の年、寅の日、寅の刻に生まれたされるが、実際に生まれたのは、実は年が明けたうさぎ年だった」というエピソードがあるからでしょう、悪ノリには程がある。"徳川美術館喫茶室でご提供中のスイーツ「竹千代」には、当面の間「俺の白ウサギ」をトッピングしております。ぜひ連れて帰ってくださいね~。"徳川美術館お前もか〜「俺の白うさぎ」の字面でもう最強いゥ。
おい、おい、マジで紫禁城だよ、清州城だぜぇ、
清洲城…そんな中華統一か??…まるでキングダム。お市様がいつの間にか飛んだ、が、しかし、この頃は平城がほとんどだ、戦国時代お馴染みのあの様な城はもう少し後だったりする。しかも、文献では清洲城まで真っ直ぐ道だったらしい…それもありかもしれない、岡田信長が登場するだけで空は曇り雷鳴とカラスの鳴き声が発生するしファンからV6天魔王って呼ばれててダメだった。あっ…それからファイトクラブ???ブラピの映画でもあったん??いや、ひらパー兄さん信長、なるほど、、確かに成程ファイトクラブだ、新史実をただするだけでなく、ネタにするのはある意味凄い(褒めか、貶しか、両方か)、戦国時代は擦られ過ぎたから。まあ、新たな古文書や考古学の発見等があったとしても、本当の事はその時にしか分からない、タイマシーンがアレバャ別ですが、神のみぞ知るセカイですから。​​
なお、次回 服部半蔵という新キャラが登場します、役は山田孝之、それだけで面白い。ヨシヒコ半蔵かよ、ひらパー兄さん信長といい、ローマ人信玄といい、new→ムロ秀吉といい今回はマジで濃ゆい。なおプロフィール”忍びの郷 伊賀出身なので、忍者とよく間違えられる。本人は武士だと思っている。そんな自分にプライドが持てず、人づきあいが苦手、命ぜられて伊賀忍術を使い、諜報活動に時々失敗する。”漫画のキャラかよ、諜報活動に度々失敗??駄目じゃないか。「服部半蔵正成は普通に武将であって忍者じゃなかったよ」と言う最新研究が出ているとか、しかし、服部半蔵登場☆にほんと持って行かれそう…次回もネタがてんこ盛り。後の家康と服部半蔵の伊賀越えイベントは大いに盛り上がりそうやし。

やっぱりミクさんは良さげだな、それでは、↓↓何故か小悪魔衣装の時崎狂三さんと一緒に。​
初音ミク Birthday2021 AMP フィギュア~Happy Cat ver.~(タイトー) 再でした。​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月15日 21時00分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[初音ミク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.