906008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.16
XML
カテゴリ:インターネット
どこよりも価格は安く、品質は良く、
デザインに優れ、ベネフィットも大きく・・・、
という完璧な商品は存在しない。

それは、商品が競合的な環境におかれるがゆえに、
価格であったり、品質であったり、デザイン性であったり、
どこか1点が競合商品より優れている
ということを目指すからである。

これが商品ポジションであり、
マーケティング戦略の中心的な概念として、
その商品の強さになるのである。

といっても、その強さの商品を提供するのにあたり、
そのポジションにおいての、
できうる限りの完璧さは求められる。

それは、ネーミング、パッケージなど商品属性から、
マーケティング戦略、プロモーションの実施にいたるまで。

細かいところで考えれば、パッケージデザインなどは、
1ミリ以下の単位で位置が調整されるといってよい。
そのこだわりは、いやになるほど大変なものだ。

どの業界であれ、そこまでのこだわりが、大抵求められる。

ところで、Webの世界では、話が違ってくるようだ。

例えば、はてなが運営する
「はてラボ」というのがある。

#はてらぼ
http://hatelabo.jp/

サイトの「ご利用上の注意」にも書いてあるが、
「すべてが実験的なサービスです。完成度は総じて50%未満です」
と書いてある。

完成度が50%にも満たないのである。
いくら実験サイトとはいえ、ある程度名前が知れた会社が、
そんな中途半端なサービスを提供していいのだろうか?

ところで、
ある知り合いのマーケティング・プロデューサーから聞いたのは、
「Webの仕事はプロのやる仕事ではない、完成度が低い。
 Webの仕事をやる人はダメになる。
 だから、Webの仕事はやらない」と。

これは、商品に関するこだわりからWebを比較すれば、
あながち、間違いではない。

ただ、ちょっと視点をずらして、
この「はてらぼ」サイトの根底には、
どこかで読んだ近藤社長の「ユーザーがサービスを作る」
という考え方で見ておきたい。

冒頭の商品の話にしても、
マーケティング的に完成度が高い状態で
市場に出しても、ユーザーとのやり取りの中で、
いろいろ改良されていくものである。

いわば、ユーザー視点という点では同じである、
と見ることができる。

だとしたら、こだわり商品づくりと「はてラボ」の
境界線はなんであろうか?

それは、プロフェッシナルと素人の
境界線がますます低くなっている、
ということである。

実際、リアルマーケティングでも、
顧客をパートナーと見る考え方もある。

「はてらぼ」が教えてくれるのは、
いまどきのプロフェッシナルとは、
境界線がますます低くなっている、
ということをどう考えるかなのである。

そして、経営的には、完成度を高くしないで
リリースしておくことで、サービス化の可能性を探り、
リスクを低減するという機能も持っている。

**********************************
有限会社リレーションメイク 羽切 徳行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.16 08:25:34
コメント(0) | コメントを書く
[インターネット] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.