443615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まきちゃん@全羅北道.扶安の日記。

まきちゃん@全羅北道.扶安の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

まきちゃん318@ Re[1]:受かりました(12/26) はんらさんへ まきちゃん318さん はんら…
はんら@ Re:受かりました(12/26) めーちゃん、おめでとうございます。 京…
まきちゃん318@ Re[1]:病院に行って来ます(12/02) ひろみ@仙台さんへ ひろみちゃん お久しぶ…
ひろみ@仙台@ Re:病院に行って来ます(12/02) 私もピル💊だったけど、40歳を期に脳出血…
まきちゃん318@ Re[1]:ブックコンサート(10/27) とととさんへ はじめまして、こんにちは。…

プロフィール

まきちゃん318

まきちゃん318

カレンダー

お気に入りブログ

よしくん迎えに行っ… はんらさん

はんちゃんのおうち… はんちゃんおんま^^さん
パ… パンダ85kgさん
^_^ もん吉の韓… もん吉♪さん
California Journal ナデシコ彦さん
March 22, 2012
XML
カテゴリ:韓国の子育て
韓国は3月が入学シーズンなので、もう新学期は始まっている。
うちのめーちゃんも元気に学校に通っている。

新一年生は5人。
女子4人、男子1人。
多文化(国際)家庭3家庭、韓国人夫婦の家庭2家庭。
同じオリニチブ出身4人、併設幼稚園出身1人。
(途中まで同じオリニチブに通っていたので、皆顔見知り)
と言う感じで、あまり心配していなかった。

昨日は初めの授業参観&懇談会だった。
朝の9時から授業参観だったよ。

一年生はまだ教科書をもらっていない。
オリニチブ&幼稚園でどのくらい勉強してきたか、様子を見るために
復習的なことをやっている。

昨日は、童話を許に先生が教材を作って授業をしていた。
めーちゃん、ハキハキ授業に臨んでいたよ。

発表する時もきちんとできていた。

あいつは緊張すると言うことがあまりない。

そして懇談会。
全校生徒が59人と言う小さい学校なので、懇談会は全校生徒の父母が一同に介して行われる。
懇談会の最中ひーちゃんは走り回るし、先生にお菓子はもらうし(これ食べてじっとしててねって意味)。

父母会の一員になっていたよ。私。
オモニ会かなんだかやってくださいね。と先生から電話がこの間あったのだが、
このことだったのね。

ま、知らないことだらけなので、教わりながらがんばろう。

併設幼稚園の入園式であったオンマが何人かいたし、めーちゃん&ハル君のオリニチブで一緒だったオンマもいた。

1人ぎょっとした服装の人がいた。
ミニのワンピースを着て黒ストッキングだった。太ももばっちり。
おお、こんな田舎でこういう服を着る人がいるのかと感心。

私も10代~22歳くらいのころまではそういう服着ていたなあ。。。。
22歳のころひざの皿割ってギブスを足全体に着用して以来、着る服が変わった私。

韓国のいまどきのワンピースは丈が短すぎるの多いよね。
私は背が小さいからそれでも着れるかもしれないけど、その方、背も高かかったし。

んで、その方が、学校運営委員を歴任しているオンマだった。

画期的だ。
私もやせたら、いろんな服を着たいなあと思ったり。

(初めての懇談会で思った事はそれ??)

私もめーちゃんも学校生活が始まったな。
おいおい頑張っていくかって思ったよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 22, 2012 10:17:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[韓国の子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.