3106704 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。
2007/12/31
XML
カテゴリ:物の由来
干支と書いて「えと」と読むのはなぜ?
干支は「かんし」とも読みますね。「えと」の本来の漢字は「兄弟」だった。
陰陽五行説の「木火土金水(ぼっかどこんすい)」[甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸 ]とする考え方からきているようです。

乙姫


これに陰陽の思想が加わってそれぞれが「え」と「と」に分かれた。木の兄=きのえ(甲)・木の弟=きのと(乙)・火の兄=ひのえ(丙)・火の弟=ひのと(丁)というぐあいに漢字を当てて10種類になったわけです。

五行が倍になって十干となりました。それに姉妹の意味が加わり兄姉/弟妹は年長/年下のほかに陽/陰、優/劣、大/小も表すようになりました。
「浦島太郎」にでてくる乙姫は【弟姫】であり、長女ではないそうです。
お姉さんは兄姫(えひめ)と書くそうです。

姉妹は童話にはよく出てきますねシンデレラも末っ子でしたね。『リア王』のコーディリアがシンデレラ同様三人姉妹の末っ子。『白痴』のアグラーヤも三人姉妹の一番下で、いずれもいい役回りを与えられていますね。

弟姫と書くと今ではニューハーフと間違われそうですね。
やはり乙姫と書いた方がロマンティックです。
十干から「干」を、皆様ご存知の十二支から「支」を採って干支「えと」と呼ぶようになったそうです。
いすれにしても組み合わせはややこやしい、占い師か陰陽師さんにお任せするか。

キューピー ストラップキューピー携帯ストラップ(竜宮城/乙姫)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/11/19 04:58:14 PM


フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02
・2024/01
・2023/12

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.