136043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

酒乱秘書の鉄道日記

酒乱秘書の鉄道日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

酒乱秘書

酒乱秘書

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Aug 17, 2012
XML
カテゴリ:普通列車
kiha120_04.jpg
★JR西日本キハ120形気動車★
運転開始:1995/6/1
撮影日:2012/8/14
撮影地:川戸駅、因原駅

乗ってまいりました!三江線!
後でキモいくらいしつこく書きますが、川戸駅を起点に三江線を4駅だけ旅したとき乗ったキハ120形気動車(312)。これは因原駅にて。

三江線では全列車が浜田鉄道部所有のキハ120形気動車が活躍してます。キハ120形自体は1991年にJR西日本で製造されたローカル専用の小型気動車なんですが、三江線では1995年から運転開始されたんですね。
浜田鉄道部は300番台のキハ120形を14両所有してますきらきら
全てが1両編成のため前後に運転台が設置されてて、全編成ワンマン運転です。

kiha120_02.jpg
因原駅で折り返して川戸駅で降りたときのキハ120形(317)
途中で乗ってきたおばあちゃんも川戸で降りた。地元の人かな?
キハ120もおばあちゃんもカワイイから一緒に撮ってみました。

kiha120_01.jpg
車内の風景。<私www

kiha120_03.jpg
車窓の風景。単線がいい感じ。
三江線は108kmという長距離路線なんですが、全線単線・非電化なのです!素敵だねーきらきら

以前にご紹介したのですが、JR西日本のキハ120形気動車は関西本線でも活躍してるんですよ。
P1090172.JPG
亀山鉄道部所有のキハ120形。関西本線の亀山駅~加茂駅間で活躍中ですどきどきハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 17, 2012 09:49:11 PM
[普通列車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.